このレビューへのコメント
-
となりのトトロ 10代 2023.10.01 ThinkMarkets の「スプレッドゼロ* + NDD**」はどんな仕組みか、知りたい
-
takahashishigeo 30代 男性 2023.09.14 月額費用がなぁ…
-
わらい 40代 男性 2023.09.12 有名なところなので安心して取引できます。チャートの背景が青色なのもあり、他の会社の黒の背景より見やすいと思います。ツールなども豊富にあり、使い方などの説明もあるため初心者の人でも安心して使えるし、トレードがうまくなっても使っていけると思います。 使用感としては問題ありません。スプレッドも高いわけでもないですし、ツールも基本的には見やすいです。あとは決済ができないと言ったトラブルも少ない為、特に危険なこともなく、安全に取引ができます。
-
わらい 40代 男性 2023.09.12 今まで一度もFXトレードをした事が無かったが知人の紹介で興味を持ち始めましたがとても使いやすくて初心者の私でも十分トレードする事が出来ました。初めはあまり利益を出す事が出来ませんでしたが、これからもっと勉強して少しでも利益を出せるようにしていきたいと考えています。まだFXトレードをした事がない人でも是非口座開設してトレードしてみて下さい。 サポートがしっかりしてていいです!しかもスプレッドやその他諸々も完璧です。
-
meko 30代 男性 2023.09.12 いろいろな取引所を使っていますが、使いやすさやサーポート体制は業界ナンバーワンだと思います。取引の仕方、ツールの説明など、懇切丁寧に教えて頂きました。他の取引所でもサーポートは親切に教えて頂けるところはありますが、ここは懇切丁寧に教えて頂けるのはもちろん、的確に、またスピーディーにサーポートしてもらえると感じました。私は今後ともメインに使っていきたい取引所だと確信しています。数多くある取引所で、どこの取引所を使ったらいいのか悩んでいる方がいましたら参考にして下さい。
-
meko 30代 男性 2023.09.12 ドル円で0.27銭という業界最狭水準のスプレッドと、1通貨単位での取引が可能な点でFX初心者でも安心してチャレンジできる会社だと思っています。私は最初リッチクライアント版の取引ツールでトレードしていたのですが、途中からより手軽に取引可能なスマートフォン版アプリを利用するようになり、仕事の合間などわずかな時間にもトレード出来るようになり、とても便利に感じています。新しくなったスマホアプリはチャートもより高性能になり、パソコンを利用出来ない環境の人でも遜色ない取引が出来ると思います。システムトレードに対応していないなど、上級者には細かな不満もあるかもしれませんが、まずFXってどんなものだろうと試してみたい初心者の方には分かりやすくサポートも手厚いSBIFXをおすすめします。
-
meko 30代 男性 2023.09.12 パソコン版アプリは使い勝手がいいとは言えないがスマートフォン版アプリは使いやすく、トレード自体も何不自由なく行えている。スプレッドが狭いため損失を出しにくいのがプラスポイント。 とにかくトレードがしやすいです。クリックしてからのタイムラグも無いし、ポジションや約定履歴、口座残高など、タブですぐに切り替えて見れるので、この点が素晴らしく良いと思いました。ポイント条件を満たすのに、何のストレスも感じませんでした。やはりスプレッドが小さいというのが何より私にとっては大きいですね。
-
ゴンゴンザレス 30代 男性 2023.09.12 投資初心者にオススメと紹介されていたので初めてみたのですが、私からしてもかなりオススメする事ができます。 まず何よりも講座開設がとにかく簡単で、しかもわかりやすいです。 インターネットで手続きしてからだいたい2日で審査が完了したので、スピード感もあると感じました。 注文方法も非常にシンプルで使いやすく、マニュアルも用意されているので困ることはありませんでした。
-
takashi02 20代 男性 2023.09.12 銀行口座直轄であるためすんなりとやりとりできるのかなと思いました。fx初心者であるため、素人目線からのメリットになるのですが、やはり銀行口座直轄は嬉しいですね。また、開設しやすいので比較的すぐに始めることができます。paypayが運営しているという安心感もありますね。素人からすると有名企業が運営しているというところがあれば安心ですね。また、取り扱いペアが多いという点も良いです。コスト的にもローコストから始めることができるので最高ですね。
-
ちゃんゆう 40代 男性 2023.09.11 スキャルピングOKという点がまずとても良いと個人的には思います。現時点で公式サイトのQAでもスキャルピング可能ということが書いてあるので安心感があります。スキャルピングに特化した注文も可能で使用感が良いです。 その他の良い部分としては、問い合わせの電話が繋がりやすく(私がかけた時は)、初歩的な質問に対してもとても丁寧に回答してくれた点です。 ツールについてはブラウザタイプもありますが、C2というインストールするものを使用しています。画面も一般的な見やすさでカスタマイズもそれなりに出来き、なによりシンプルなので初心者にもおすすめです。 スマホアプリの使用感はいまのところそれほど高くは感じませんが、とくに問題なく使えました。
-
mxmx 40代 女性 2023.09.08 初心者が思うところで、FXをやってみたいけど怖いと思う心理を見事に解消させてくれてます。少額から始められるので、最初はデモ感覚でトレードし徐々に資金を増やすことで、さらに投資の実感が湧きます。初めから無理をさせない取り引きが出来るので、初心者の方には絶対にオススメの証券だと思います。初めはよく分からなく苦戦しましたが、理解すると取引が楽しくなりました。アプリでの操作が簡単でやりやすかったです。ボタンを押してからのすべりもほとんどなく、サクサク出来るのでストレスも感じません。
-
mxmx 40代 女性 2023.09.08 全体的に初心者にやさしい作りになっている。通貨ペアは王道のものが多く、多少物足りなさも感じるが、対象目的に合致していれば問題はない。スプレッドも安定して狭く、取引最低量が少ないことも初心者には良い条件である。ツール類はほとんど使っていないため評価はできないが、最低限必要なものは揃っている感じ。とりあえずFXを始める選択肢の一つとしてはオススメできる。 スワップやスプレッドについてはこれ以上ないくらいに良いのだが、アプリの仕様的にチャート画面からワンタップで売買できないのが少し使いにくいかもしれない。
-
mxmx 40代 女性 2023.09.08 スプレッドが非常に狭く急激な変動があっても広がらない印象を受けました。またスワップも高く長期投資にも向いていると思います。為替の情報もいち早く入ってくるので指標の発表時間や結果などもこまめにチェックすることができる。また私は仕事をしているんですが、スマホも対応しているのでちょっとした休憩時間でも確認や購入もできるのでそこは魅力だと思います。小遣いの範囲の中で勉強しつつ楽しめると思います。スマホからの注文でも、速度や約定力が安定していると感じる。
-
丘 30代 男性 2023.09.08 1回あたり1000通貨前後で取引していますが、スプレッド、スワップ、約定速度ともに不満はなく、むしろいい方だと思っています。入出金や取引にもお金がかかりませんし、私のような少額トレーダーには十分すぎるサービスだと思います。ただ欲を言えば、スマホアプリにオートログイン機能とチャートを見ながら注文できる機能が欲しいです。また、税金用と貯金用で銀行口座を分けているので、出金先口座を2,3個登録できるようと、さらに使いやすいです。
-
丘 30代 男性 2023.09.08 銀行預金は全く資産が増えないことから、多少のリスクを負ってでも資産を増やしたいと思ったことがFXを始めたきっかけです。口座をどこに開設しようか迷っていましたが、株式取引や先物取引での口座開設数の実績があるSBIであれば安心して利用できると考え、こちらにFX口座を開設しました。FX以外にも株式投資をSBIで行っておりますが、スマートフォンでもテクニカル分析に必要な機能(トレンドライン、フィボナッチ、チャネルライン、水平ライン)を使用することができ、パソコンを開く手間が省けるのでストレスがありません。
-
丘 30代 男性 2023.09.08 他の会社と比べても特にドル円のスプレッドが狭くて重宝しています。スマホアプリの立ち上がりも早く、電車の中等でふと売買したくなった時もチャンスを逃しません。チャートを切り替えるのが面倒なことだけが玉に瑕sです。取引ツールについてはパソコン版は問題ありませんが、スマホアプリは保有ポジション数が多くなると動作スピードが著しく落ちてしまいフリーズすることもあるのでスマホで取引する方は注意が必要です。 FX業者を選ぶ上で大事なのはスプレッドの狭さと、スワップの優位性と考えるとここは優れた業者です。
-
zozo 40代 男性 2023.09.07 最低1万通貨からの取引会社が多い中、1通貨から取り引きができるのが魅力です。全くの初心者であれば、ここで1000~3000通貨程度で練習すれば、大きな傷を負うことなく、「FX取引で安定して利益を出すことの難しさ」を体感できると思います。最初から大きなお金を失うと大変です。もし知り合いに口座開設について相談されたら、私はここを勧めたいと思っています。米ドル/円を筆頭に流通量の多い通貨ペアで、王道のFXをする上では、ツール、情報量とも凄く良いと思います。スプレッドも狭めですし、良心的な対応です。
-
かんな 40代 男性 2023.09.07 パソコン、スマホどちらの画面でも見やすくて使いやすいです。特にパソコンで取引する場合は、取引画面のレイアウトを自分好みにアレンジでき、注文パネルやチャート、相場状況や建玉状況などをチェックしながらスムーズに取引できます。さらに、外国為替に関する情報量がとても多いので、取引をする場合の参考となります。すくない通貨単位で取引することが可能なので、初心者や気軽に始めたい方には特にオススメです。ニュースなどの情報もアプリ内でみれるし、ペアや期間を指定して細かくチャートが見れるので便利だと思います。
-
かんな 40代 男性 2023.09.07 一般的な会社の取引通貨は多くは最低10,000通貨で、米ドルだと4万~5万円必要ですし、最近では最低1,000通貨単位での取引ができるところも増えてきましたが、それでも1通貨単位での取引が可能な証券会社はほとんどないと思います。FXに興味はあるけれど資金の不安がある方や少ないと取引で徐々に慣れていきたいと思っている方にはピッタリの証券会社だと思います。またスプレッドも他社に比べると狭い方だと思うので使い勝手がいいと思います。 情報ツールも豊富で取引に影響するようなニュースもリアルタイムで更新されていき取引の判断材料として多いに役立ってくれています。
-
猫又英二 30代 男性 2023.09.07 FX初心者だった3年前ほどから利用を始めて今でもずっと利用している思い入れの深い業者が、外為どっとコムです。利用していて良いと感じる点は、まず通貨ペア数が豊富なこと、スプレッドは狭く、約定力もあります。 アプリなどで、マーケット情報やポジション情報なども一通り見れるため、取引の下地をつくるのにも適しています。また、YouTubeライブやTwitter、snsなどにも精力的であるため、情報媒体としても非常に優秀な業者だと感じております。チャートツールも見やすく、アプリでの取引もスキャルピング、デイトレでもさくさくできるため非常に便利だと感じております。 これからも利用していきたいですね。
-
かんな 40代 男性 2023.09.07 ここはすくない通貨から取引することができて、私も2、3年前からやっていますが、着実に増えてきています。パソコン、スマホどちらの画面でも見やすいです。特にパソコンで取引する場合は、取引画面を自分好みにアレンジできて、注文パネルやチャート、相場状況や建玉状況などをチェックしながらスムーズに取引できるようになります。大手のFXなので、利用者も多く、応答速度もはやいです。また、倒産などと言った心配はないでしょう。サポートは、少し曖昧なことが多かったので、そこは注意しておいてください。
-
アジ 30代 男性 2023.09.07 SBI FXトレードの一番の特徴は、1通貨からポジションを持てることです。少額から始めたいとか、細かいロットを刻みたいという人にはとても向いていると思います。それから取扱通貨が非常に多いというのも特徴です。スプレッドも狭く、スワップも高いので総合してかなりハイスペックだと思います。PCサイトのトレードツールも軽快にさくさく動きます。大手証券会社SBIグループなのでお金を預けておく際の安心感もあります。スプレッドを一瞬だけ広げたストップ刈りにあったことがないので安心して取引できる。
-
アジ 30代 男性 2023.09.07 取引通貨の種類も過不足なく、スプレッドについても正直そこまで気にするほどの差は無いと感じています。アプリ等の使用も個人的にはトラブルなく利用できています。一時、アプリの切替等が発生しましたが、それらはどのサービスでも起こり得ることです。初心者が始めるには一番いいFXサイトだと思います。少ない資金で手軽に始めることが出来ます。スプレッドは低くコストはとてもいいと思います。スワップはそれほどでもなく標準的です。全体的に、初心者からベテランまでが満足の出来るFXサイトだと思います。
-
アジ 30代 男性 2023.09.07 スプレッドがすごく狭いので、スペキュレーションにぴったりの会社です。スマホでの操作性もよく、取引タイミングを逃さず市場に参加することができます。ただ、スワップはそれほどつかないので、スワップ目的の方には向いていないかもしれないです。。また、有名な企業が運営しているため、信頼できるのも大きなポイントです。気になる方は口座を開設してみることをおすすめします。 全体的におすすめできる良いFXサービスだと感じています。少額投資しやすく、ゲーム感覚での取引を楽しめます。
-
良太 40代 男性 2023.09.07 主にアプリで取引しており、約定力は非常に高いと感じています。また、主要通貨のスプレッドはかなり狭く、各種手数料なども引かれないので、低コストで取引できて満足です。しかし、時折アプリが正常に起動せず、画面がフリーズするなど不便を感じる面もあります。たまにスプレッドが通常の倍以上になっているときがあります。これは、アプリ不具合かどうか分かりませんが、取引の際には注意が必要であると思われます。機能面で多少の不便を感じるところもありますが、いくつか注文方法が選べるだけでなく、参考決済損益も自動で表示されるので、初心者でも較的使いやすいデザインであると考えます。
-
良太 40代 男性 2023.09.07 ドル円ペアのFX取引ではとにかくスプレッドが狭く、超短期トレード、一日に何回も取引を行うトレーダーにはメチャクチャありがたい。このおかげで私は勝率がアップしました。相場が混み合っている時は反応が遅くなったり、固まりそうになる時はあります。ドル円をメインでやるトレーダーにはオススメできます。私はiPhoneで取引していますが、全く問題ないです。ネット環境の問題が大きいと思います。スピード注文は、私が思った以上、見た目以上に感覚的に使用できて、使いやすいです。
-
良太 40代 男性 2023.09.07 取引ツールは他社に比べてシンプルで高性能なので初心者の投資家でも安心して取引出来ると思います。最小取引単位が少ない通貨からなのも初心者の方にお勧めできるポイントだとおもいます。取引サーバの安定性も良いので重要な局面でもチャンスを逃すことなく取引できてます。外貨預金に比べて取引コストが圧倒的に低い積み立てFXと言うサービスがあるのも大きな魅力だとおもいます。何かあった時のサポート体制も万全なので安心しています。
-
らら 40代 男性 2023.09.07 主に積立FXでスワップ目的にて使用して3年程経ちます。使用当初は使いづらい面もあり、見た目も良くなかったですがリニューアルされて使いやすくなったと思います。また、直感的に操作できるので初心者でも使いやすと思います。今後、FX取引やオプションFXをしようと思いますがスプレッドも魅力的で同業他社に比べてメリットが多いと感じております。取引ツールもスマホ用、パソコン用共にストレス無く利用できると思います。 全体的に平均以上で特筆して悪いところがない。メイン口座にするに値する理由だと思います。
-
らら 40代 男性 2023.09.07 1000通貨での取引のスプレッドが狭くて良いですが、コロナショック時にはサーバーがダウンするなどインフラ面に不安があります。相場急変時にはちょっと使いたくない会社です。平常時に小さいロットでコツコツ鞘を抜いていく感じのトレードをする方と相性が良い会社なのではないでしょうか。1円以下の部分まで厳密に計算してくれるのは地味に良い仕組みだと思います。スワップについては悪くない水準だと思います。キャンペーンもよくやっているので、口座を持つのには悪くない会社の1つだと思います。
-
らら 40代 男性 2023.09.07 総合的に安定していると思います。急な変動時でも変なスプレットの広がりが余りない様な気がします。他社口座もありますが、使いやすいのでメインで使ってます。南アランドをメインで取引していますが、スワップもなかなか良いため満足のできるレベルだと思います。スマホ用のアプリもあるので外出中などでも取引はしやすいです。 初心者がFXを始めるに使うもよし、慣れてきたら高額取引するもよし。じっくり使っていきたいと思います。本当に気軽に取引することができます。少額取引であればバーチャル取引をリアルでできる感覚になります。
-
フォント 30代 男性 2023.09.07 スプレッドが狭く特にドル円は優秀。重要指標時にスプレッドが開かないし24時間変わることはない。他社は朝方にスプレッドが開いたり重要指標発表時に極端に開く。これはやっていればよくわかるがこの異常なまでの開きで狩られるということがおきるのでとても大事なポイントですレスポンスがかなり速く、また何回取引してもすべてエラーなく完了した。本取引所の一番のメリットだと感じる。 ストレスなく目的の機能にたどり着くことができる。注文オプションの設定がよく整頓されている。
-
フォント 30代 男性 2023.09.07 他FXサイトやスマホアプリを色々使っていましたが、それらと比較してもかなり使いやすかったです。また口座開設時もスムーズに開設ができ、また大きなブランドがあることで安心して取引できています。一度、他FXサイトでは売買時に一時固まってしまい、取引中に不安を感じたことがありましたが、今のところここではそんなことはなく取引できています。サイトのみならず、スマホひとつでアプリから気軽に取引できるので初心者にも取引しやすく、また日頃からFX取引をしている方にもおすすめです。
-
フォント 30代 男性 2023.09.07 ほかのFXサービスに比べて注文単位が小さいため、少額から始められるのはもちろんのこと、追加注文も細かく入れることができるため、大変重宝しています。それ以外の点でも欠点という欠点は見当たらず、総合的にクオリティの高いFXサービスだと思います。業界最大手が提供しているサービスということもあり、安心して利用できると感じる点も大きなメリットでした。 練習にはスプレッド分の差額がかかりますが、低水準に設定されいるので、コストを掛けず練習できます。
-
愛東 50代 男性 2023.09.06 直感的に分かりやすいレイアウトで、操作性なども不満点なく、十分満足できております。飛びぬけて良いという点はありませんが、誰にでもお勧めでき、間違いのないのがここです。 座開設キャンペーンの充実などを理由に、初めての口座開設に選びました。実際に使ってみて、ブラウザ用画面はもっとカスタマイズできたら嬉しいですが(不要だと思う情報を非表示にしたい)、概ね満足です。 手数料も非常に安いのでこれからも使用させて頂きたいと思います。
-
愛東 50代 男性 2023.09.06 直感的に分かりやすいレイアウトで、操作性なども不満点なく、十分満足できております。飛びぬけて良いという点はありませんが、誰にでもお勧めでき、間違いのないのがここです。 座開設キャンペーンの充実などを理由に、初めての口座開設に選びました。実際に使ってみて、ブラウザ用画面はもっとカスタマイズできたら嬉しいですが(不要だと思う情報を非表示にしたい)、概ね満足です。 手数料も非常に安いのでこれからも使用させて頂きたいと思います。
-
愛東 50代 男性 2023.09.06 総じて満足しています。PC用ツールのチュートリアルを作っていただくか、マニュアルをわかりやすく丁寧なものにしていただいて、スマホアプリのフォントサイズをもう少し大きくしていただけると不満はありません。スマホアプリは使い勝手もよく満足しています。ただ、チャート画面の縦軸の価格のフォントが小さくて老眼にはつらいです。サポートも一度メールで質問をしたことがありますが、初心者的な質問にも丁寧かつ迅速に対応してくれました。
-
cqcpf445 40代 男性 2023.09.06 スプレッドが狭く、経済指標時にも他の証券会社に比べて広がらず、約定もしてくれるので助かります。周りの人も使っている人が多く、安定性と信頼性があるのだと感じています。また、インジケーターの種類も多く設定もわかりやすくやりやすいです。ただ、Youtubeの配信を見ながらトレードしていますが、スキャルピングをしすぎて口座凍結してしまったという話しを良く聞くので、1分以上はエントリーするように注意しています。
-
とみか 40代 男性 2023.09.06 コロナ影響で空いている時間も増えて、FX投資を考えました。SBIのウェブサイトを見て、説明も分かりやすくて、申し込みも時間がかかりませんでした。私はスマホをよく利用して、取引をしていますが、パソコンと比べ全然問題なく、スムーズに操作できます。毎日最新の情報を送ってとても助かりました。その情報を基に調べる事も減らして、とても役に立ちました。FX投資スタートの皆さんはおすすめです。 困ったらとりあえず、こちらと契約していて、損はないほかも確かにすぐれているが、ここはもっておいたほうがいいと思う。
-
とみか 40代 男性 2023.09.06 スプレッドは競合と比較してもトップレベルに狭い。指標時や流動性の少ない時間帯では広がるが、その他の時間帯は概ね安定しており、そこまで問題に感じることはない。 スワップはかなりよい。おすすめできるポイントの一つ。良いというのは高金利通貨のスワップが高いという意味ではなく、マイナス側に偏り過ぎていないので、ロングもショートもフェアに持ち越せる気分になる。スマホのアプリもPCのリッチクライアントも、あまりレスポンスがよくない。とくにPCのクライアントはインターフェイスも時代を感じるし、動作が重くレイアウトもつくりにくく、カスタマイズ性も低い。全体的にメジャーアップデートしてほしい。
-
とみか 40代 男性 2023.09.06 自分はここ半年くらい友達に紹介されて始めたのですが、かなり使いやすくデザインもシンプルなのでとても見やすいです。特に良いと感じたのは、乱高下でもスプレッドだけはしっかり守っていたことです。また初期投資が少額でも大丈夫という点も高評価です。他にも時事通信社の経済ニュースも見れるので、経済指標が円滑に確認できます。さらに無料で見られるのでかなりありがたいです。 いきなり大きなリスクを背負う事なく出来るので、勉強するには丁度良いと思い使っております。
-
もっと 30代 男性 2023.09.06 通貨ペア数は33種類とまあまあ多めでした。 取引ツールに関しては画面レイアウトを自由自在にカスタマイズできる仕様になっています。 レートやチャートや注文画面などを一画面にすべて表示することができニュースも常にチェックできる体制が作れました。 多数のテクニカル指標を備えた高機能チャートも使えるので取引ツールはかなり優秀だと思います。 普段パソコンで取引をしていて画面レイアウトを自由自在にカスタマイズしたい人には特におススメできます。
-
もっと 30代 男性 2023.09.06 メインで使っているFX口座よりも通貨ペア数(25種類)は少なかったですが、チャート形状予想ツールができる「みらいチャート」が面白かったです。 チャートが分かりやすく予測されている画面を見ることができ、テクニカル分析の知識がなくても、こちらを見れば予測がしやすく便利でした。 メジャー通貨のスプレッドは平均的でスワップの関してはメキシコ円が高かったような気がします。 こちらの取引ツールで使える「みらいチャート」は好みもあると思いますが、気に入った方はこれを見ながら予測してもいいかもしれません。
-
もっと 30代 男性 2023.09.06 国内のFX業者で約定力が特に高いのがヒロセ通商だと思います。 注文機能も豊富なので色々なトレードもできて良かったです。 さらに自分としては取引ツールアプリがインストールタイプもプラウザタイプも特に使いやすく気に入りました。 あまりマイナー通貨の取引はしませんが、取り扱う通貨ペアの種類が他社よりもかなり多いのでマイナー通貨の取引をしたい人にもおススメです。 デモトレードもでき初回入金金額も10,000円からなので初心者の方にもいいかもしれません。
-
おーみん 30代 男性 2023.09.06 ヒロセ通商で最も良いと感じたのは、約定力が非常に高いということです。指標発表直後でも約定拒否が発生することなく、スムーズに取引できました。また、スリッページも他のFX業者に比べると小さい印象を受けます。一方でデメリットもあり、プラススワップが小さく、マイナススワップが大きく設定されています。そのため、日をまたぐスイングトレードには適していないかも知れません。スキャルピング公認であること、約定力の高さを考えれば短期トレードに適したFX業者と言えるでしょう。
-
猫又英二 30代 男性 2023.09.06 ヒロセ通商のライオンFXは国内のFX業者では珍しいスキャルピング公認の業者です。 そのため、約定力、決済スピード、スプレッドなど短期売買に必要な取引機能は非常に優秀だと感じます。 また、取引できる通貨ペア数が非常に幅広く、50種類以上の通貨ペアが取引できるのも魅力の一つのように利用していて感じております。 唯一の懸念点はスワップポイントが他の業者と比べてマイナススワップがキツく、プラススワップの付与が少ないという印象です。しかし、短期売買をする上では非常に優秀な業者の一つではあると思いますので、口座開設はかなりおすすめだと思います。 口座開設キャッシュバックキャンペーンや取引量によっね食品などがもらえるサービスもあるため、うまく利用したいですね。
-
浜田 40代 男性 2023.09.06 少額取引ができ通貨ペアが少ないので迷いにくいしFXに初めて挑戦する初心者には良いと思います。また、運営の方もみんなが知っているLINEなので安心感もあると思います。手数料が無料でスマホ画面でも見やすいので分かりやすく使いやすいですがFXがある程度長い中級者以上になると使いにくいところがありますが、それまでは良いのではないでしょうか?最近は他のところを検討している最中ですが少額でできるのでFXの楽しさや学ぶのには丁度いいと思います。
-
たむけん 40代 男性 2023.09.06 スプレッドも狭くトレードしやすいです。初心者の方にもおすすめ出来るFX会社だと思います。主にPCからのトレードが中心になりますが、取引画面も操作しやすく大きな問題もありません そこまで大きなスプレッドの開きが無かったように感じております。トータル的に見てもおすすめのFX会社だと思います。通貨ペアの売買に伴うコストが結構安い。金利もまあまあです。使い勝手が便利です。レスポンス状態や計画的なシステムメンテナンスが良い。注文機能や取引ツールが充実している。配信情報の充実ぐあいが良い。24時間サポートや対応内容が良い。
-
たむけん 40代 男性 2023.09.06 長い間使用させていただいておりますが、パソコンでもスマートフォンからでも非常に使いやすい仕様となっていると思います。画面が見やすいのはもちろんのこと、スプレッドの狭さや、約定のスピードも文句なしです。また購入の数も最小から売買ができるので、長期的な目線でみても戦略が立てやすく重宝しています。入金や出金もスムーズに行えるので、現在は主流のFX業者様としていつも使用させていただいております。これからも使い続けたいFX業者様です。
-
たむけん 40代 男性 2023.09.06 とにかく少額からトレードできるのが魅力。本番の環境で思い切り練習ができます。ドル/円スプレッドスプレッドが業界で最安値だと思われます。デイトレード、スキャルピングいずれにしても手数料は安いに越したことはありませんよね。SBIグループというネット証券国内最大手を抱える実力なのでしょうか、各社鎬を削っても当面SBIよりも安くはできないでしょう。同じくユーロ/円もスプレッドが低位なのがありがたい。 チャートが少々見にくいので改善を期待したいです。
-
たいこ 40代 女性 2023.09.06 全般的に使いやすかったです。特に良かったと思う点は、最少取引単価が少なかったため、価格変動の大きいFXでも気軽に取引を開始することができました。FXデビュー間もない方は、こちらで少額から練習をした後に、取引単価を上げていくと良いと思いました。その他、マーケット情報が豊富なため、口座を解説するだけでも、情報収集のツールとして良いと思います。 たまに通信の読み込みで止まる時があるが改善されれば最高だと感じる。 もう少しずつ良くすることで、さらに使いやすくなりもっと長い頻度で使っていると感じる。
-
たいこ 40代 女性 2023.09.06 ドル円のスプレッドはかなり狭く業界でもトップクラスです。またこのFX口座の魅力としてロット数を細かく調整できるという点です。初心者はあまり高額で始めることがないと思うので、いきなり1万通貨単位で始めると変動が大きすぎるので最初は細かくすることが出来るのはとても良いですね。またロット数を調整できることにより、より多くの通貨ペア数の取引が出来るのも便利です。FXの場合は常に価格が動いていることもあるので、一番は取引画面の見やすさ、使いやすさだと思いますので、ある程度長期的に使われるのならお勧めです。
-
たいこ 40代 女性 2023.09.06 1通貨から取引ができるという点が他社とは違っているところになるかと思います。そのため、証拠金が通常1万通貨単位で40000円必要なところが約4円で取引ができてしまいます。強制ロスカットは50パーセントであるため、初心者がずぶずぶとまきこまれていってしまう可能性はありますが、手軽に使えるというのがとてもいいと思います。また、スプレッド自体も他の大手よりも圧倒的に低いため、塵も積もれば山となるというように、長く使うほどお得になると思います。
-
おーみん 30代 男性 2023.09.06 auカブコム証券というと株のイメージが強いものの、実際に利用してみてFX取引の環境も充実している印象を受けました。まずスプレッドですが、ドル円のスプレッドで0.2pipsに設定されているなど、他のFX業者と比べても最高水準です。また、保有している株式を証拠金として使えることもユニークで良いサービスだと思いました。デメリットはスワップポイントがそれほど大きくないということです。ただし、スワップ2倍キャンペーンが良く開催されているので、そちらのキャンペーン拡大に今後は期待したいです。
-
あお 20代 男性 2023.09.06 取引時の最小通貨単位が1000円なので、ローリスクで抑えられるのがいいところ。 fxやってみたいけど怖くて手が出せない、少しでもリスクを少なくしたいという人にはいい。デモ感覚で本物の取引ができるので初心者の方にはおすすめ また土日にもリアルタイムで入出金が可能なので嬉しいとこ。 スマホ、モバイル画面が見やすく、不満は感じなかった。約定速度も差し支えないレベル。 全体的にこれといって他と変化はないが、tポイントを現金化できる点があげられる。最初に現金を使うことに抵抗がある人は、それを崩して試してみるのも一つの手だと思う。
-
あさ 50代 女性 2023.09.06 初めての方にはおすすめのアプリだといえます。通貨ペア数が多いので初心者には何を選ぶか分からなくて大変だと思うんですが、通貨ペアが多いからこそ自分に合ったトレードができるとおもいます。手数料が無料なのも嬉しいし、最低取引数量が1以下なのも良いと思います。私が一番気にいってるところは、スマホでも簡単に取引が出来るところです。FXはパソコンでやるものだと最近まで思っていたけど、片手で手軽に運用できるのは良いと思います。このアプリの良いところはじが大きくて見易いところだと他の皆さんはおっしゃってますが、わたしからしたら字が大きすぎて少し見にくいと感じました。
-
あさ 50代 女性 2023.09.06 ドル・円であればかなり狭いスプレッドで取引が出来るので、取引回数が多い人にオススメのFX口座です。またトレードシステムも安定的でしっかりとしており、シンプルなUIでツールは使いやすいですね。ニュースなども豊富に揃っていますし、資金があまりないトレーダーには調整がしやすく嬉しいです。少ない通貨から始められていいと思います。PCで取引する方に向いている会社だと思います。 スプレッド自体は最安値だと思います。スワップも比較的に多いので、総合的にみてもお薦めできる業者です。
-
おーみん 30代 男性 2023.09.06 マネーパートナーズ一番のメリットは、約定力が高いことです。私は短期トレーダーではないので、それほど気にはしていませんでしたが、荒れた相場でも希望通りの価格で発注できたので、とても助かりました。一方、デメリットはスワップポイントが少し不利に設定されている点です。プラススワップとマイナススワップの差が小さくなれば、もっと良いサービスになると思います。 その他注目したいのは、100通貨からFXトレードできる「パートナーズFX nano」が用意されていることです。手軽にトレードしやすい環境が整っていると言えるでしょう。
-
あさ 50代 女性 2023.09.06 全体的に操作しやすいので初心者向けだと思います。安定性も抜群なので、長期にわたって利用できるのが良いです。 アプリは使い勝手が良かったです。いくつかFX口座を使用しましたが、スプレッドが安く、初心者でも安心して利用できます。ちょっと残念なのが、スマホのアプリ版は操作しやすくわかりやすいのですが、パソコン版は画面がいくつもあり、初めて操作する人は大変かもしれません。アプリ版のほうがわかりやすいので、初めての人はアプリ版をおすすめします。
-
あんな 30代 女性 2023.09.06 FXはそんなに詳しいわけではない素人ですが、感覚的に分かりやすい作りをしているので、お勧めです。自分はポイントサイトで高還元だったのを機に始めたのですが、目標としていたことがさくさく終わり、あっという間でした。動作としては、スマホ容量節約のためアプリインストールでなくネット経由で利用したせいか途中反応悪く感じた場面もありましたが、この程度なら全然大丈夫です。本業でやる訳でなければ支障ないと思います。
-
あんな 30代 女性 2023.09.06 不満点は多少あるが、いくつか証券会社を使ってきた中では優秀だと感じる。通常の成行注文主体の取引であれば及第点は超える。大きな問題はなく、普通につかえる口座。 全体的に機能は充実しており他社と比べても問題なく取引できる。通貨単位が少ない通貨から可能であることが最大のメリットであり、初心者でFXを体験してしみたい方にはおすすめです。慣れてきたら取引単位を少しずつ上げていき、経験を積むことができます。約定スピードは可もなく不可もない。もう少し速くなればGOOD。
-
浜田 40代 男性 2023.09.06 他のFX会社のアプリも使っていますがDMMは取引画面を含めてアプリの各画面がシンプルな方で分かりやすいと思いますし取引上重要となるマーケット情報を早く知ることができるのでFXに慣れ始めた人(中級者)には良いと思います。また、朝方や重要な指標発表のときなど多少の開きはありますが他社から比べたら開きは少ないと思いますしスプレッドも狭いくスワップも比較的高いので総合的に良いと思います。デメリットとは、それなりの資金がないと運用が難しいですね
-
おぎの 30代 男性 2023.09.06 GMOクリック証券を使っていてまず感じたのはスプレッドが狭いということです。よくトレードしているドル円はわずか0.2pipsで、短期トレードでもスプレッドの負担感はほとんどないです。また、スワップポイントも良く、買いと売りの差がほとんどありません。今後はスワップポイントを貯めながら、スイングトレードに挑戦してみたいと思います。デメリットと言えば、取引通貨ペア数があまり多くないということでしょうか。ただ、メイン通貨しか取引しない人にとってはデメリットにならないでしょう。
-
おぎの 30代 男性 2023.09.06 安心感、取引ツールの使いやすさ見やすさ、約定力、スプレッドの狭さなど、全体的に優れているなと感じました。個人的にはチャートの見やすさと約定力の高さが特に印象的でした。スリッページも発生しにくいので、私のようにデイトレメインで勝負している人には満足度が高いと思います。ただ、スキャルピングが禁止されているので、エントリーから決済までの時間があまりに短くならないように気を付ける必要があります。スキャルピング禁止は唯一のデメリットと言えるでしょう。
-
おぎの 30代 男性 2023.09.06 LINEが運営しているということで安心感がありました。取引ツールも見やすく、使い勝手も良かったです。少額取引ができるということで、中級者の私はサブで使用していましたが、初心者の方も手軽にFXを始められると思います。肝心の取引自体はというと約定力に少し不満が残ります。特に相場が大きく動くときにスリッページが発生してしまうことは、短期トレードを行う上では好ましくありません。今後も使用するのであれば、スイングトレードに絞ってトレードしたいと思います。
-
金田 40代 男性 2023.09.06 経済指標や市場トピックスなども随時発信されており、購入の参考になるだけでなく、投資全般の情報収集や勉強の意味でも役立つのでこれはうれしい項目だと感じた。 コスト面でも問題なく、シンプルで使いやすく総合バランスに優れたFX会社と感じた。 複数のペアを並べて表示できるので操作しやすく、情報も多い。他の会社と比べると、やはり国内ではここが1番良いと思います。ただし、ロウソク足が背景に溶け込んで見えにくいことがあり、さらに更新が少し遅れることがあり、スキャルピングで失敗したことがありました。
-
kojima 50代 女性 2023.09.06 経済指標の際等はそこそこ広がりますが割と直ぐ戻ります。でも安心です!成行でスキャル注文取引する際は許容スプレッドの設定が出来るので気が付かず広がってる時など売買しようとするとちゃんと拒否されます。以外に他社では無い設定で良心的だと思います。 アプリツールの経済指標ニュースの他に「ロイター経済指標速報版」が見れて即座に売買の判断が出来るようになってます。24時間本当に素晴らしい対応です。ちょっとした操作方法など度々電話してますが時間問わず感じのよい対応で凄いです。今はなんでもAIチャットやメール問い合わなどを多用してる企業が多いですがやはり人と話して対応して貰える安心感って絶大で大切な事だと痛感します。
-
nigel 60代 男性 2023.09.06 こちらはUSDJPYのスプレッドが一番狭いのではないかと思いますがところがどっこい、他の通貨ペアによってはスプレッドが広い場合もあります 確かに主要ペアだけに限定すればそこそこ狭いのですが、GBPCADやAUDCHFなどは他の業者の2倍~3倍の場合もあります 自動売買のEAは現在手数料がかかるようになってしまいました。また、あまり知られていないかもしれませんがストップレベルが50もあります これは指値で5pips以上離さないと注文できないので、スキャル防止柵みたいなもので、矛盾しています と言いながら現在、USDJPYなどの主要通貨でEAを使ってはいます
-
nigel 60代 男性 2023.09.06 最近はそれは無いだろうと言う事件もありましたが、FX業者は基本そういう体質だとは思います 潰れてしまう海外FX業者もあり証拠金も無くなってしまうのにくらべらたマシかもしれません メリットとしては、TradingViewが無料で使えるので月々払っているのを止めてOANDAのものを使う事にしました デメリットとしては、OANDA Japanの通貨ペアの種類が本国の物より少ない、ただその代わりスプレッドが良かったりします
-
nigel 60代 男性 2023.09.06 こちらは紹介されて使い始めたのですが 私はスイングトレードなのでMT4時間がNY時間になっていないので まったく使えないじょうたいです 最近では珍しいですがサーバーがLONDON時間になっているので 知人に聞いたことろ、スキャルピングには関係ないでしょうとAvaの人に言われたことがあるそうです また、デイトレでも他のMT4業者とは違う動きをするときがありました
-
浜田 40代 男性 2023.09.06 リスクの事を考えると少額投資から始めたいと思っていたので少額投資で気軽にFXができる事や手数料が無料なので自分にピッタリで使いやすいと思いました。メインはパソコンからですがアプリはワンタップで新規注文ができ平均レートや損益の情報をまとめて閲覧できて把握することができるのは良いと思います。また、ラインがトレンドラインや平行線、垂直線など合計6種類のラインがあるので分かりやすいのもいいですね。デメリットとして感じてるところは単純な取引には問題はないですが少し物足りなさを感じてるし、パソコンの取引ツールと比べてスマホは使いにくいと思いました。
-
tokio 40代 男性 2023.09.06 スプレッドは少し広いと思う
-
manaka 40代 男性 2023.09.06 使いずらい
-
fafa 30代 男性 2023.09.06 スプレッドが広い
-
fafa 30代 男性 2023.09.06 FX取引をするにあたり、ヒロセFXを利用したきっかけは、スマホでも手軽に操作できて、画面も見やすく、初心者にとって非常に有難いデザインだったことが理由です。実際に使ってみた感想ですが、深夜に取引したのですが、クイック入金も即座にする事ができ、ストレス無く取引ができました。有用な情報量も多く、通貨ペアを選定する際に非常に助かります。まだ未熟なため、コンテンツを十分に使いこなせてはいませんが、これから始める方にとっては、ヒロセFXがお勧めと感じています。
-
FIREチャンス 30代 男性 2023.09.06 アニメやエンタメ見放題、オンラインゲーム、動画配信、通販ショッピングやギャンブルを扱っている総合エンタメサイトDMMがサービス行っているので、FXに興味を持ち始めた初心者の方にはFXトレードの入り口としてハードルが高くなく、気軽に始められるといった点では最適なFX会社ではないでしょうか。 通貨ペアの多さやスプレッドの狭さは他のFX会社と比べて平均的なレベルだと思いますが、サービス全体の平均レベルは他のFX会社と比較しても高いと感じます。 また、DMMFX独自のポイント制度であるユーザーランクに応じてポイントの付与されるポイント制度は凄く魅力的でポイントは現金化して口座に入金することができます。 取引アプリも現在は改善されていて、チャートにトレンドラインの描写だけでなく、チャネルラインや図形、フィボナッチの描写も可能になっているのでアプリ上でも本格的にトレードできるようになっていると思います。 個人的にDMMFXはトレード初心者から上級者まで満足度が高いと感じられるFX会社だと思います。
-
猫又英二 30代 男性 2023.09.06 FXを始めた時に、最初に口座開設した思い出のある業者です。取引通貨ペア数が34種類と非常に豊富なため、他通貨を取引する自分の取引スタイルともあっていました。スプレッドやスワップポイントに関しても文句なしの水準だと思います。正直国内のFX業者では間違いなくトップクラスだと個人的に感じています。 チャートツールなども見やすく、スマホだけでも十分取引が可能だと感じますね。 約定力もあり、キャンペーンなども多数あってとにかく知り合いにFXを進める際には、SBIの FXをオススメしています。これからも変わらない素晴らしいサービス内容を期待しています!
-
manaka 40代 男性 2023.09.06 すでにJNB銀行に口座を持っている人ならFX口座開設も資金移動も楽なので「今すぐ少ないアクションでトレードしたい」という時などに利用するのは便利な業者だと思います。ただ銀行系なのでスプレッドは大きいです。短期目的のトレードだとスプレッド負けは種銭に後々響いてきます。安定性はあるのでスプレッドに目をつぶれる長期ホールド目的なら銀行の預金残高等と一緒に管理しやすい です。他の銀行系FXにはない特色としてTポイントが現金化できる点があります。
-
田中 40代 男性 2023.09.05 取引ツールはシンプレクスのリッチクライアントで、為替情報も大手ならではでけっこう良いですね。ソニーバンクのFX取引は銀行口座を開いてからFX取引するまで手続きが煩わしいのとログインするまで面倒くさいという事で知名度はあるのですが中々敷居高くて流行っていないのでは?と思います。ソニーバンクからサイトだけでもスピンアウトして個別でやればもっと敷居が低いのにおしいなと思います。銀行が提供しているFXだから安心できます。自己資本比率が国際業務基準を超えている為、会社が傾いて資金がゼロになることはまずないでしょう。
-
田中 40代 男性 2023.09.05 全体的に使いやすいです。1000通貨での取引も可能なので、初心者にもおすすめです。また練習用のバーチャル取引ツールもあります。(土日も取引練習が可能)キャンペーンなども多くて、楽しくFXを続けられると思います。売買においても、特にスト レスを感じたことはありません。多くの通貨ペアを選べます。主要の通貨ペアのスプレッドは平均的で問題はありません。 指標時は大きく動きますが基本的にシステムがダウンすることは無いです。多くのトレーダーが利用しているだけあり、ツールなどとても使いやすいです。以前電話をした時に、スタッフの方は明るく親切でした。
-
田中 40代 男性 2023.09.05 口座開設はネット上で簡単にすませることができて、ネット手続き後2日ほどで審査完了の案内が郵送で届きました。それでログインID等の情報も得られて、すぐに取引を開始することができました。ブラウザ版で取引をしましたが、注文のやり方も簡単でワンタッチ注文など即発注の取引もできます。使いやすくて便利です。やり方がわからない人向けにマニュアルも載っているので安心です。 GMOインターネットグループだけあり、システムは安定しており、約定も問題なしです。 ドル円0.2銭固定の他、主要通貨ペアも基本的にスプレッドは狭いです。日本だけでなく海外のニュースも豊富でスピーディーですね。
-
まほってい 20代 女性 2023.09.05 キャンペーンが非常に多いFX会社です。アプリは2種類あり、通常のマネーパートナーズと、100通貨からFXのトレードをすることができるパートナーズFX nanoがあり、双方向への送金も可能です。 デメリットは、りそな銀行、埼玉りそな銀行といった、主要銀行のクイック入金がないことです。楽天銀行やゆうちょ銀行はありますが、他銀行経由の入金で手数料165円/回を要しましたので注意が必要です。冒頭で申し上げたキャンペーンは、週ごとに新規取引成立で100-500円ほどのギフト券などがもらえます。即時の売り買いでも対象になるので、時間がある時に行っています。最低入金は6万円弱なので気軽に始められます。
-
まほってい 20代 女性 2023.09.05 取引ごとにポイントがたまって、ポイント投資も可能である点が魅力です。DMMFXは、アフィリエイトサイトを経由して始めることで、実質初期費用ゼロで始めることができました。他の証券会社様だと、土日はカスタマーサポートが受けられなかったり、口座開設審査が遅れることもあるでしょうが、こちらは土日でも対応してくださるので、便利だと考えています。 また、売値と買値を示しているグラフがシンプルで見やすいのと、スプレッドの幅も狭いので安心して利用することが出来ています。現時点では文句なしです。
-
まほってい 20代 女性 2023.09.05 クイック入金が可能であり、ロスカット率も高いので、初心者でも気軽に始められると思います。実際に私は学生時代に口座を開設し、FXデビューを本証券会社で果たしましたが、審査も問題はありませんでした。選べる幅が狭いのがデメリットで、YOUTUBEなどで解説をされている方が多数いるので参考にするとよいと思います。 また、サービス面において、がちがちに守られている証券会社であると思います。FXの開設は即日では行われず、郵送による書面の発送の確認後の開設でした。また、一度カスタマーサポートにお問い合わせをした際も、本人確認用のパスワードを郵送で送付すると、何においてもワンクッションおいての対応なので、非常に進みが遅いです。
-
takashi02 20代 男性 2023.09.04 まだまだ投資経験が浅いので、初心者から見るレビューですが、LINEが運営しているという安心感がありますね。信頼して個人情報を預けることができます。また、LINEで経済ニュースをキャッチできるので、それを参考に取引できるというメリットがあります。LINEで完結できてしまうので、取引する際相当便利でした。また、少ない投資からスタートすることができる点も良いですね。ローコストで安心して投資ができます。また、手数料が安いという点も良いですね。コストを抑えて投資ができるのですごくありがたいです。
-
takashi02 20代 男性 2023.09.04 楽天証券は比較的初心者向けのサービスかなと思いました。私もまだまだ投資経験がそこまであるというわけではありません。そのため初心者目線からのレビューになります。そんな初心者から見ると、アプリが使いやすくて取引しやすいかなと思いました。コスト面からしても投資しやすい環境になっているので、ローコストで投資をしたい人からするとおすすめかなと思いますね。安心感もありますし、楽天という会社なので個人情報の流出の心配もありません。
-
まもるん 40代 男性 2023.09.04 ドル円やユーロ円でトレードする際には低いスプレッドなのでトレード自体に不満はありません。それからauカブコム証券においてFXのトレードするにあたって、裁量トレード以外にもシステムトレードが使えるので自動売買もできる点が良いです。さらに良いのが、手持ちの資金がなかったとしてもauカブコム証券において株式や投資信託を証拠金として利用できるところに満足しています。株式や投資信託をいったん売却して現金に換えなくても証拠金として株式や投資信託を利用できるので、この利便性はかなり高いものだと思っています。なお、電話サポートの時間ももう少し延ばしてもらいたいです。平日のみでしかも16時までというのはあまりにも早過ぎます。他社では24時間対応で電話サポートしてくれるところもありますので、それを考えると電話サポートが手厚くないのが残念です。
-
たくま 40代 男性 2023.09.04 ツールの種類が比較的豊富なので、自分の取引スタイルに合わせて選びやすく選択肢が広がっていますし、スマホアプリに関してもシンプルで直感的な操作ができるので、全体的にツールはどの種類でも使い勝手がいいです。しかし、スプレッドが広がりやすい時間帯がありますし、広がりやすいだけでなく広がってしまうとなかなか戻らないので、取引をする時間帯を必要以上に見計らう必要があるのは気になりました。また、その頻度も結構高いですし、取引スタイルによっては合う合わないにハッキリと分かれてしまう印象を受けました。
-
たくま 40代 男性 2023.09.04 とにかくキャンペーンは皆無に等しい程にほとんど開催されないので、その点は若干物足りなさを感じてしまいますし、開催されたとしても内容があまり魅力的ではないので、正直キャンペーンに関しては期待できないです。しかし、やはり国内のFX業者ではMT4を利用できる業者は貴重だと感じていますし、スプレッドも非常に安定感があり広がっているのもあまり見た事がないくらいなので、メインとしてはやや物足りなさがあってもサブとしては非常に活躍してくれていて、満足する事はできています。
-
たくま 40代 男性 2023.09.04 通貨ペアによってはスプレッド無しで取引できる種類もあるので、余計なコストがかからず時間帯などもあまり気にしなくていいのはメンタル的にも非常に助かっていますし、更には少額からでも取引ができるので使い勝手がいいです。また、少額からでもレバレッジは25倍まで賭けられるので、利益にも繋がりやすくて利便性が高いですし、スマホアプリもテクニカル指標やチャート画面などが非常に見易いので、しっかりとユーザーの使いやすさを考慮された設計に機能性も高く、隙間時間を活用しやすいです。
-
まもるん 40代 男性 2023.09.04 取扱っている通貨ペアが少ないのが残念なところですが今後マイナーな通貨ペアでトレードしたい場合には取扱っている通貨ペアもありますので、そうした際に別のFX会社でトレードしなければいけません。ただし現在はメジャーな通貨ペアでのトレードをメインにしているので、マネックス証券においてFXのトレード自体は大いに満足しています。またFXトレードに関して、資金に応じてレバレッジの倍率を選ぶことができるのも良いです。レバレッジ25倍だけでなく、他にも1倍や2倍、5倍、10倍と合計5つの倍率から自由に選べるようになっている点も良いです。さらに外貨出金ができるところが気に入っています。ですが、外貨出金の際には出金手数料とさらに外貨取り扱い手数料及び引き出し手数料がかかってくるのが残念です。この手数料をもう少し割安にして欲しいです。出金手数料に関しては、一律2000円は高いと感じています。
-
まもるん 40代 男性 2023.09.04 楽天証券では株式や投資信託以外にもFXもトレードができるので便利な証券口座です。この証券は、あらゆる手数料がかからないのがまず良いです。取引手数料も無料ですし、他社の会社によってはロスカットになった際にロスカット手数料が発生することもありますが楽天証券においてはそうした手数料がかかりません。それからクイック入金の手数料や出金手数料まで無料なので気に入っています。さらに楽天証券ならではの特典として、10万通トレードするごとに楽天ポイントが貯まるのも気に入っています。貯まった楽天ポイントは投資信託を買う時に使っています。こうした使い方ができる楽天証券はとても満足しています。
-
たくま 40代 男性 2023.08.29 以前まではレイアウトや機能性があまり高くなく、使い勝手が良いとは言えなかったスマホアプリでしたが、リニューアルされてからは一気に改善されて利便性が高くなったので、隙間時間を活用してアプリからお手軽に取引ができ非常に助かっています。また、スマホアプリだけでなくパソコンのツールも相変わらずの多機能ですし、スピード注文をする際なども誤操作をしてしまう事がほぼないので、直感的な操作ができとても便利です。ただ、特に早朝はスプレッドが広がりやすい傾向が強いので、その点には注意が必要でした。
-
tabu0405 30代 男性 2023.08.29 外資exbyGMOは、まずスプレッドが他社との比較でも安定して優秀なので、取引コストが抑えられてそれだけで口座開設して良かったと感じています。さらに、様々な取引場面によってボーナスがもらえるのもありがたいですし、取引ツールも豊富にあり、各種テクニカルも見やすくなっていて気に入っています。出先で取引したい時でもアプリの操作性がとても高いので、初心者でも取引しやすいと感じています。おすすめできるFX会社だと感じています。
-
たくま 40代 男性 2023.08.29 やはり初心者から上級者の方までが安定的に稼ぎやすいトラリピの使い勝手はピカイチだと感じていますし、この自動売買ツールこそがマネースクエアの圧倒的な強みなので、自動売買に興味がある方には先ず一番におすすめすると思います。また、始めた当初は自分自身初心者に近かったですが、それでも最初から実際にコツコツと利益を上げる事ができていますし、それから数年経過をしても安定感が変わっていないので、個人的には心から信頼ができています。
-
マックス99 40代 男性 2023.08.29 「FXプライム by GMO」は、取引ツールが優秀です。その中でも相場を予測するのに便利なぱっと見テクニカルのツールがとにかく優秀です。このツールを使って相場を予測した上でFXのトレードをすると高い確率で当てることができるので、利益をもたらしてくれます。ただし少額でのFXのトレードはここは適さないので、あくまで取引ツールだけを使っています。少額の10000通貨未満でのFXのトレードには取引手数料がかかってしまうので、少額でのFXのトレードでも取引手数料がかからないFX会社で裁量トレードをしています。なお10000通貨以上でのFXのトレードをする際には取引手数料がかからないので、ここで裁量トレードすることもあります。それからロスカットされてしまった際にそのロスカット手数料が発生してしまう点もデメリットです。
-
まる 40代 男性 2023.08.29 外為オンラインでの取引は、レバレッジも最大200倍まで設定されていて、スプレッドは非常に狭く、アメリカドルやオーストラリアドルの取引において優れていると思います。外為オンラインは60万口座を保有しているので安心してお金を預けることもできますし、これまでに数多くの取引を行いましたが、しっかり利益を生むことができました。 オーストラリアドル/アメリカドルの取引においては、市場の変動を的確に捉えることができ、トレードの成功率が高まりました。外為オンラインのトレーディングフォームは使いやすく、チャートや分析ツールを活用して戦略を練ることができました。 外為オンラインのサポートも優れており、疑問や問題が生じた際には迅速に対応してくれました。これは私のトレード体験を安心して行える要因の一つでした。外為オンラインはスプレッドの狭さや使いやすいプラットフォーム、優れた顧客サポートにより、アメリカドルやオーストラリアドルの取引で成功を収めるための理想的な環境です。取引で多くの利益を上げることができ、非常に満足しています!
-
たくま 40代 男性 2023.08.29 ツールは直感的な操作ができ、スピードやシステム的にも全く問題なく利便性が高いですし、チャートもひと目で把握できる仕様になっていてボタンの位置もちょうど良いので、しっかりと使う側の事を考慮して作られている印象を受けました。また、特にマーケット情報の更新の迅速さにはとても助かっていますし、スワップも高い状態が続いているので有り難いです。ただ、スプレッドが広がってしまう頻度が割と高いので、その点はデメリットだと感じましたし、スマホアプリだと重たくなる時間帯があるので気になっています。
-
まる 40代 男性 2023.08.29 外貨ex byGMOの通貨ペアは限られていますが、特にアメリカドルでの取引に焦点を当てました。ここで提供される高いレバレッジは、利益を最大化する絶好の機会を提供してくれました!アメリカドルは世界中で広く使用されているため、市場の動向を把握しやすく、予測しやすかったです。高いレバレッジを活用して、小さな価格変動でも大きな利益を生むことができました。 外貨ex byGMOのフォームは使いやすく、リアルタイムのチャートやテクニカル指標が豊富で、トレーダーにとって非常に便利でした。また、スプレッドも競争力があり、コストを最小限に抑えるのに役立ちました。最も重要なのは、リスク管理でした。高いレバレッジは高いリスクを伴いますが、慎重な資金管理とストップロス注文を使用することで、リスクを最小限に抑えながら利益を生むことができました。外貨ex byGMOは少ない通貨ペアにもかかわらず、高いレバレッジを活用してアメリカドルで利益を生む絶好の機会を提供してくれました。しかし、リスクを認識し、慎重な取引を行うことが成功の鍵でした。
-
マックス99 40代 男性 2023.08.29 自動売買のトラリピは利益率が高くて気に入っている自動売買システムです。1000通貨からトラリピができるので、少額で自動売買の取引ができるのも良いです。ただしマネースクエアは固定スプレッドではなく変動スプレッドになっているので相場の状況によってスプレッドのコストがかさむことがあるので、そこがデメリットです。またトラリピの設定は至ってシンプルで一度設定しておけばあとは24時間取引をしてくれるので、忙しい社会人にとっては有り難いです。なおスワップポイントに関しては低いので、マネースクエアではスワップポイントでの取引には適さないと個人的には思っています。それからトラリピができる通貨ペアがもう少しバリエーションが豊富だったら良かったです。最低でも20通貨ペア以上はトラリピに対応して欲しいです。
-
まる 40代 男性 2023.08.29 SBI FXトレードは素晴らしいです!アメリカドルこスプレッドがわずか0.2であったため、取引コストが低く、利益率が向上しました。フォームの使いやすさも印象的で、分析ツールが豊富であり、効果的な取引をサポートしてくれました。SBIの信頼性と安定性が安心感を与えてくれて、資金の保護にも良く、スリッページや取引の遅延がほとんどなく、予測通りのエントリーと出口が可能でした。サポートも専門的で、疑問や問題に対するサポートが優れていました。SBI FXトレードは優れたトレードができますし、スプレッドの狭さが取引の利益を最大化するのに役立ちました!
-
マックス99 40代 男性 2023.08.29 100通貨からFXのトレードをすることができる「パートナーズFX nano」が用意されているのでFX初心者には最適です。FX会社の中には10000通貨からしかFXトレードができないところもありますので、100通貨からできるというのはFX初心者にとってはベストです。それからFXのトレードに慣れてくれば10000通貨からできる「パートナーズFX」に移行することもできるので初心者から上級者までカバーできるところが良いです。それからここのもう一つの特徴としては、約定力がとても高いところです。スリッページが発生しないことでFXのトレードへのストレスがありませんので、この約定力の高さには大満足です。また定期的に魅力的なキャンペーンも提供してくれるので、個人的には気に入っているFX会社です。
-
けい 40代 男性 2023.08.29 セントラル短資FXを使っていて良いと思ったのはなんといっても手数料が無料で使いやすいと感じたところです。少額投資から始めたいと思っていてここなら少額投資でFXを気軽に始めることができるという点でも良いと思いました。スプレッドも狭くて良いと思ったのでかなり使い勝手も良いと思いました。 なので今後もこちらを使ってFX取引をやっていきたいと思っています。 今後は徐々に額も増やしていきたいと考えていますが、しばらくは少額でやっていきたいと思っています。
-
takahashishigeo 30代 男性 2023.08.28 長年、アイネット証券でFXを行っています。頼れる安定性と透明性があると感じており、特に注文の約定スピードには満足しています。手数料もリーズナブルで、全体的に非常に使いやすいと思います。
-
トモ 30代 女性 2023.08.21 無料デモ口座が使いやすくオススメ。 結局は本人がやるので、(自動売買も本当の他人任せではなく)本人の金融リテラシー向上に繋がってナンボなんだと思います!!
-
ダイナマイトファンキー 20代 女性 2023.08.17 あまり良いイメージがない FXがうまくいかなかったら業者の印象も悪く感じやすくなるかも知れない。 トレーダーも業者も、色々と運なんだと思う。。
-
takahashishigeo 30代 男性 2023.08.15 あまり有名じゃないですが、良い会社だと思います。
-
takahashishigeo 30代 男性 2023.08.15 アヴァは純A-Bookの貴重な会社です。 スプレッドは多少広いですが、透明性を求めるなら使うべきでしょう。
-
アジアの純真 30代 男性 2023.08.15 先日に口座開設しました。 小さな取引単位から始められるのは初心者にとって安心に感じました、しばらく少額でやっていこうと思います
-
takahashishigeo 30代 男性 2023.08.14 私も最終的にSBIに行き着いて、2年位メインで使っています!
-
takahashishigeo 30代 男性 2023.08.14 スプレッドがちょっと広い気がする。 あと初心者向けという印象。
-
サラダ 40代 女性 2023.08.13 通貨ごとの売買比率や通貨強弱などのアプリを参考にしています。 スプレッドは特に不満なく利用させていただいております。特にドル円0.2銭、メキシコペソ円0.3銭など安定しています。 ただ、数年前からトルコリラ/円のレバレッジ引き下げ(25倍→10倍)を実施されたことにより、トルコリラ円のポジションを保有する者にとっては厳しい環境が続いている状態かと思われます。 レバレッジ規制を元の25倍、又は他のFX会社に負けないくらい高スワップを提示していただければ幸いです。 アプリは利用しやすく、信頼できる会社だと思っていますので、今後も使い続けたいです。
-
ダイナマイトファンキー 20代 女性 2023.08.10 友達がやっているから自分もFXとかやろうかな、という時にだいたいSBIに集まるイメージ。 私も一番はじめはSBIでした
-
tomita 10代 女性 2023.08.10 キャッシュバックキャンペーンが魅力的に感じてクリックしまくったら、結局長く持っていた方がうまくいっていたかもしれないけど、入金されたときめちゃ嬉しかった記憶があります。 キャンペーンって随時変更になってFX会社同士の比較は難しいかも知れないけど、ユーザーの関心事であることには間違いないと思う。
-
ポジー 30代 女性 2023.08.09 コロナ渦の時にそれまで楽天で株持っていたのもあって、自然と楽天でFX始めた。 他の会社のこととかあまり比較する気も起きなかったけど、いぜこうして比較すると、スプレッドとか・スワップとか、もっと条件よく取引できた気もして来た。。 大きな不満はないですが。
-
ダイナマイトファンキー 30代 男性 2023.08.08 スマホからでも見やすい画面で重宝してます。 毎朝、ローラの顔を見てはポジション取りに奮起してます。 スワップは他の会社の方が有利な通貨も多いけど、他で口座開設しないで使い続けているのは 起用タレントやユーザーのモチベに繋がるイメージ作りってそれだけ大事なんだと思います。 DMMユーザーいたら同じ意見な自信あります(^^♪
-
shoaku 50代 男性 2023.08.08 よく使っている!
-
Frost 30代 男性 2023.08.08 取引所が幅広い通貨ペアや資産クラスを提供していることを強調しましょう。トレーダーが多様な市場にアクセスできることは、取引所の価値を高める要因です。
-
となりのトトロ 10代 2023.08.08 トラリピは助かります。勉強すればするほど面白いです。
-
10代 2023.08.08 使っていた範囲では大きな問題は感じなかったので、個人的には使いやすいし基本的的な機能は揃っています。申込説明や利用方法がわかりやすく初心者にはいいと感じた。 個人的には手軽に始められ、paypay銀行は信頼はできると感じているため使いやすいと感じた
-
フラクタル太郎 40代 男性 2023.08.08 アヴァのFX口座を使用して数ヶ月が経過しました。以下、その感想です。 【良い点】 ユーザーインターフェース:直感的でわかりやすい。初心者でも迷うことなく取引ができました。 情報提供:経済指標や重要なニュースなど、FX取引に役立つ情報が豊富に提供されています。 スプレッド:主要通貨ペアに関しては競争力のあるスプレッドを提供しています。 サポート:電話やメールでの問い合わせ対応が迅速。疑問やトラブルがあった時に安心して連絡できます。 【改善点】 モバイルアプリの動作:アプリ自体の機能は良いのですが、時々動作が重くなることがあります。 一部の通貨ペアのスプレッド:主要な通貨ペア以外では、スプレッドが広がることが時折見受けられました。 総じて、楽天証券のFX口座は使い勝手が良く、情報提供も充実しています。初心者から中級者まで、多くのトレーダーにおすすめできるサービスだと感じました。」
-
shibuya incident 10代 2023.08.08 スプレッドは最近ちょっと悪くなってきた気がしますが、他社並み。スワップはあまりキャンペーンがない印象。速度・安定性はかなり優れており、ビッグイベントでも問題なし。機能・ツールは使いやすくてオーソドックスですが、便利な機能が少ないかな。情報量は少ないけれど、必要十分な感じ。サポートは未評価。スマホは使いづらいけれど、他社と同じ。安心感と速い反応でメインにしています。キャッシュバックなどのサービスはあまり強くないですね。
-
hiro2023 40代 男性 2023.08.08 私はFX初心者ですが、ソニー銀行FXはソニーグループのネット銀行のソニー銀行が運営しているので安心でき、口座開設が簡単で、サポートが充実していて、取引画面がも使いやすく、良かったです。 また、外貨預金をそのままFXの証拠金にできます。 さらに、決済しなければそのまま外貨で受け取れるので海外旅行などで外貨を事前に準備する手間が省けて便利です。
-
代 2023.06.11 日向護ZAIXは詐欺だった!fx投資が溶けて出金できない被害続出! https://sarimama.com/zaixsagi/
-
代 2023.06.11 今までに起こっていることをまとめると、 ・6/6深夜帯(日本時間)に、取引口座の資産がマイナス(日向護はロスカットによる損失と言及) ・6/6昼過ぎから一旦資産が元の値に戻るも、再び0以下のマイナスへ ・取引口座の資産は、どんどんマイナスが大きくなっている ・取引運用解除や、預金口座への資金の移動ができない ・公式ラインに質問するも納得いく説明が返ってこない
-
代 2023.05.23 わかりやすい解説ありがとうございます。何点か教えていただきたくコメント致しました。現在5月23日20時30分時点のドル円で5分足 15分足 60分足にパラボリックとSMA200を表示しています。まず環境認識のためSMAを見ていますが60分足では上げかと思いますが15分足は横向きのレンジかと見ています。5分足に関してもSMAの下にはあるもののやはり横向きですのでレンジと判断した為ポジションは持っていませんがもしこの先5分足が下げに入った場合ですが60分足は当分は上げになっていると思いますが各ローソク足が200SMAの上か下に揃う時ポジションは持たない方が良いのでしようか?あとケースによって違うかとは思いますが逆指値はどのくらい取った方が良いのでしょうか?ちなみに5分足を使ったスキャルピングです。ご指導のほど宜しくお願い致します。
-
代 2023.05.17 名古屋在住の今年で70になるものです。約50年ほどは損保に勤務していたので為替の経験はありませんが以前より為替には興味があり2〜3年前より本などで自分なりではありますが取り組み、少額ではありますが今年よりよりリアルにてトレードを始めたものです。今の所当初思っていたような成果は出てはいませんがマイナスも最小限できているかとは思っています。そんな簡単な事ではないことぐらいは解ってはいましたが正直手強いですね!まだまだ初心者ではありますが何故か過信でしょうか?出来るような気持ちが離れずこの先も続けて行くつもりでいます。まだリアルで取り組み半年余りではありますが今この記事を読ませていただき一時期リアルから離れ今一度初心に戻って一から学んでいき自分なりのトレードスタイルが見つかればいいかなと思い今回メールさせていただきました。ここのスタイルがあるかとは思いますが何から手をつけたらいいか?考えては見ましたが迷いもあり何かアドバイスしていただけることがあれば教えていただきたく思います。勝手なご連絡かとは思いますが宜しくお願い致します。
-
代 2023.01.02 […] ↓↓↓WikiFX様記事はこちらから!↓↓↓ 12/26 GBP/AUD https://www.wikifx.jp/weeklyreport-20221226/ […]
-
代 2022.12.12 本当に初心者で申し訳ないのですが、EAの基礎を教えて頂けませんか。 バックテスト、フォワードテストはどうやってやるのでしょうか? 具体的に教えて頂けたらうれしいです。
-
代 2022.11.05 実際には台湾人ではなく中国人だと詐欺師が白状しました。 殺しに行くから住所を教えろと言われたので、東京都千代田区千代田1-1、そう教えておきましたね。 相手はFXの知識のが無い人間をターゲットにしています。 FXの勉強をするというと露骨に嫌がります。
-
代 2022.11.03 取引サーバー検索しても出て来ません。 取引業者は決まってるんでしょうか? 因みに、VantageInternational のサーバーです。
-
代 2022.10.23 21:30日銀介入で 大きく上がり 下がって終わってますが 上昇トレンドは 終わったと見ますか?
-
代 2022.10.01 田村さん、いつもありがとうございます。
-
代 2022.09.25 楽しく拝見させていただいております。裁量手法の一つをEAとしてインストールしております。決済パネルを購入したのですが、これもEAの振り分けとなっております。自動売買ではなく、裁量手法⇒決済となるので、一つのMT4口座で2つのEAを稼働させる必要がございます。現在お名前の2GのVPSを利用しております。一つのMT4口座で2つのEAを稼働させる、正確に言うと一つのMT4チャートに2つのEAを稼働させるためのアイデアがございましたらぜひアドバイスをお願いいたします。ありがとうございます。
-
代 2022.09.24 はじめまして。小林と申します。 田村さんの発信とても楽しみに勉強させて頂いています。 どうかこれからも発信を続けて頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。
-
代 2022.09.04 日本語表記を言われていますが、そもそも日本の金融庁に 登録の無いブローカーはあのXMでさえ違法業者です。登録のないブローカーは全部違法扱いな為、どうしようもありません。要は日本語表記をする事で日本人に対して営業行為を行っていると解釈される為です。やはり出金トラブルの有無やブローカーの継続年数が重要であると思います
-
代 2022.08.13 Spot on with this write-up, I honestly believe that this web site needs a lot more attention. I'll probably be returning to read through more, thanks for the info!
-
代 2022.06.17 コメントありがとうございます!田村です。 初めは投資コミュニティーに入り、手法を教えていただきました。 その後、教えていただいた方にアドバイス頂いたり、自分で手法のブラッシュアップをしたりして、半年後に専業となりました。 独学でも出来ないことはないですが、手法構築、環境分析、自身のトレードの振り返りなどを1人でやらないといけないので、時間がかかるかと思います。 現在僕が無料コミュニティを開催しておりますので、興味ありましたら連絡ください。 https://line.me/R/ti/p/@849sitsq
-
代 2022.06.16 田村様 初めまして。 分かり易いかブログで感心しています。 質問にお答え頂ければ嬉しいです。 22歳の時に投資コミュニティーに入ったとありましたが、これはFXの手法を先生かなにかに 教えてもらっていたという事ですか。 私は、独学でFXをマスターしようと考えていますが、これについてはどう思われますか。 (独学は大変だとは思うのですが・・・) 宜しくお願い致します。
-
代 2022.06.13 DAKRASは青ですが、お金を返してくれません。黒の証券会社はダメなのは分かりますが、青の証券会社はwikifxではお金を返してくれる証券会社であると保証していると理解して問題ないですか。 なかなか御社からお返事を頂けていませんし、DAKRASに何を問い合わせても、返事がありません。 この問い合わせが検閲を通過して、世界に公表されることを願っています。
-
代 2022.06.03 Dakarsはwikifx内でポイント高いですが、お金を返してくれません。wikifxの青色の証券会社は安全ですか?悪徳ですか?
-
代 2022.05.30 MT5 にWikiFXDefenseをセットするとstatus 11011 failed to connectになってしまいます。
-
代 2022.05.24 理由がどうであろうと出金拒否は詐欺です 全部出金させた上でお引き取り下さいと言うべきでFX業者はほとんど詐欺と認識てる
-
代 2022.05.22 私はバイナリーの環境認識はやってきて、蜂谷スバルさんのチャネルを使った環境認識はよく動画見てました。FXのスイングトレードの経験がないので今まではどこを狙っていいかわかりませんでしたが、だんだん分かるようになってきました。これより前の記事で、ドル円が127円のところで反発してるのが気になるとのことでしたが、125円まですんなり落ちるかと思っていたのでこの記事も参考になりました。シナリオを考える上でとても参考になり勉強にもなるので大変助かります、有り難う御座います。
-
代 2021.12.31 池田さま WikiFX 編集部 山本です。 コメントありがとうございます。 TEC H LというのはFX会社でしょうか? お手数ですが、サイトURLなどを教えていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
-
代 2021.12.29 TEC H Lは詐欺会社では無いですか❓ 優良会社ですか?
このレビューへコメントする