SNSでの投資詐欺は現在、広告がメインとなっています。SNS上の投資広告を見ると、有名人や著名アナリストが主催するLINEグループに招待されます。グループ内では「○○が上がる!」などの情報が提供されます。さらに、「先生のおかげで稼げました」という声もあります。そして、「投資しようかな」という気持ちになったところで、証券会社やFX業者や投資アプリへ勧誘されます。
勧誘された先にお金を振り込み、指示通りに投資すると稼げます。そして、「たくさん稼げたからお金を出金しようかな」と思い出金申請すると、「税金を払わないと出金できない」、「マネーロンダリングで口座を凍結されたから解除するのに追加の費用が必要になる」など出金を拒否して、さらに追加をお金を要求します。これらのお金を払ったとしても、また別の理由で出金拒否され、追加の費用を要求してきます。多くの人がここではじめて、騙されたと気づきます。
SNS投資詐欺の手口にはいくつかの共通点があります。
- 有名人や著名アナリストは本人ではなく、なりすまし
- 必ずLINEグループに招待する
- 「稼げた」という参加者の声はサクラ
- 投資して利益が出ているように見えるが、実際は詐欺師がシステム上で数字を操作している
詐欺師の手口から、以下の対策が見えてきます。
LINEグループで勧誘される投資はすべて詐欺を疑え!
追伸:
WikiTradeでは第2回デモトレードワールドカップを開催しています。1月9日から4月9日まで3ヶ月間にわたって、世界中のFX、暗号資産、CFDのトレーダーが利益率を競い合います。上位入賞者には賞金も出ます。前回の優勝者は日本人ですので、あなたにもチャンスがあります。初心者大歓迎です。開催中でもエントリーを受け付けています。合計利益ではなく、利益率なので、途中参加でも不利になりません。今すぐ、以下をタップして、ご参加ください。
免責事項
暗号通貨は価格変動が激しく、トレードの際は自身の投資経験、目標、財務状況、リスクを取る能力等について十分検討する必要があります。