ユーザーレビュー
基本情報
-
特徴
SBIFXトレードは「業界最狭水準のスプレッド」「業界最良水準のスワップポイント」が強みのFX専業取引会社です。為替(外国為替)情報も満載で、FXがはじめての方にも安心です。マイナス金利で注目が集まる積立FXも人気のサービスです。FX、為替(外国為替)のことならSBIFXトレードにお任せください。
-
取引環境
- レバレッジ 25倍
- ロスカット率 50%
- 取引通貨ペア数 34ペア
- 初回最低入金額 1万
- 1回の発注上限 1,000万通貨
-
入出金
- 入金手数料 1万円以上の入金は0
- 出金手数料 0
-
会社情報
- 所在地 東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー
- サポートメールアドレス ー
- 会社電話番号 0120-982-417
スプレッド・スワップポイント
入出金 | スプレッド | スワップポイント | 取引単位 | 売買手数料 | |
---|---|---|---|---|---|
買い | 売り | ||||
USD / JPY | 0.2pips | 196円 | -189円 | 1,000通貨 | 0円 |
GBP / JPY | 0.88pips | 220円 | -209円 | 1,000通貨 | 0円 |
AUD / JPY | 0.6pips | 93円 | -91円 | 1,000通貨 | 0円 |
EUR / USD | 0.4pips | -79円 | 74円 | 1,000通貨 | 0円 |
EUR / JPY | 0.48pips | 140円 | -135円 | 1,000通貨 | 0円 |
GBP / USD | 0.9pips | -35円 | 30円 | 1,000通貨 | 0円 |
AUD / USD | 0.8pips | -37円 | 32円 | 1,000通貨 | 0円 |
GBP / AUD | 1.4pips | 28円 | -33円 | 1,000通貨 | 0円 |
NZD / JPY | 1.18pips | 118円 | -114円 | 1,000通貨 | 0円 |
EUR / AUD | 1.4pips | -25円 | 20円 | 1,000通貨 | 0円 |
TRY / JPY | 1.58pips | 29円 | -47円 | 1,000通貨 | 0円 |
ZAR / JPY | 0.88pips | 129円 | -150円 | 10,000通貨 | 0円 |
取引システム
特徴
- OS Windows Ios Android
- デモトレード なし
- コピートレード なし
- EAトレード なし
- シグナルトレード あり
- カスタマイズ取引画面 なし
会社の信頼性
- 開設済み口座数 300,000口座
- 証拠金残高 ー円
- 自己資本規制比率 13.398%
- 資本金 9億600万円
- 証拠金の信託先 SBIクリアリング信託 三井住友銀行
- 決算の公開 あり
- 上場情報
- 金融庁から得ている認可 第一種
- 営業年数 15年
- 従業員の数 27人
- 金融庁からの指導歴 2018年「会員に対する処分について」
キャンペーン
開催中のキャンペーン情報
過去のキャンペーン情報
SBI FXトレードへのレビューを投稿する
レビュー内容
ドル円で0.27銭という業界最狭水準のスプレッドと、1通貨単位での取引が可能な点でFX初心者でも安心してチャレンジできる会社だと思っています。私は最初リッチクライアント版の取引ツールでトレードしていたのですが、途中からより手軽に取引可能なスマートフォン版アプリを利用するようになり、仕事の合間などわずかな時間にもトレード出来るようになり、とても便利に感じています。新しくなったスマホアプリはチャートもより高性能になり、パソコンを利用出来ない環境の人でも遜色ない取引が出来ると思います。システムトレードに対応していないなど、上級者には細かな不満もあるかもしれませんが、まずFXってどんなものだろうと試してみたい初心者の方には分かりやすくサポートも手厚いSBIFXをおすすめします。
銀行預金は全く資産が増えないことから、多少のリスクを負ってでも資産を増やしたいと思ったことがFXを始めたきっかけです。口座をどこに開設しようか迷っていましたが、株式取引や先物取引での口座開設数の実績があるSBIであれば安心して利用できると考え、こちらにFX口座を開設しました。FX以外にも株式投資をSBIで行っておりますが、スマートフォンでもテクニカル分析に必要な機能(トレンドライン、フィボナッチ、チャネルライン、水平ライン)を使用することができ、パソコンを開く手間が省けるのでストレスがありません。
最低1万通貨からの取引会社が多い中、1通貨から取り引きができるのが魅力です。全くの初心者であれば、ここで1000~3000通貨程度で練習すれば、大きな傷を負うことなく、「FX取引で安定して利益を出すことの難しさ」を体感できると思います。最初から大きなお金を失うと大変です。もし知り合いに口座開設について相談されたら、私はここを勧めたいと思っています。米ドル/円を筆頭に流通量の多い通貨ペアで、王道のFXをする上では、ツール、情報量とも凄く良いと思います。スプレッドも狭めですし、良心的な対応です。
一般的な会社の取引通貨は多くは最低10,000通貨で、米ドルだと4万~5万円必要ですし、最近では最低1,000通貨単位での取引ができるところも増えてきましたが、それでも1通貨単位での取引が可能な証券会社はほとんどないと思います。FXに興味はあるけれど資金の不安がある方や少ないと取引で徐々に慣れていきたいと思っている方にはピッタリの証券会社だと思います。またスプレッドも他社に比べると狭い方だと思うので使い勝手がいいと思います。 情報ツールも豊富で取引に影響するようなニュースもリアルタイムで更新されていき取引の判断材料として多いに役立ってくれています。
SBI FXトレードの一番の特徴は、1通貨からポジションを持てることです。少額から始めたいとか、細かいロットを刻みたいという人にはとても向いていると思います。それから取扱通貨が非常に多いというのも特徴です。スプレッドも狭く、スワップも高いので総合してかなりハイスペックだと思います。PCサイトのトレードツールも軽快にさくさく動きます。大手証券会社SBIグループなのでお金を預けておく際の安心感もあります。スプレッドを一瞬だけ広げたストップ刈りにあったことがないので安心して取引できる。
1000通貨での取引のスプレッドが狭くて良いですが、コロナショック時にはサーバーがダウンするなどインフラ面に不安があります。相場急変時にはちょっと使いたくない会社です。平常時に小さいロットでコツコツ鞘を抜いていく感じのトレードをする方と相性が良い会社なのではないでしょうか。1円以下の部分まで厳密に計算してくれるのは地味に良い仕組みだと思います。スワップについては悪くない水準だと思います。キャンペーンもよくやっているので、口座を持つのには悪くない会社の1つだと思います。
直感的に分かりやすいレイアウトで、操作性なども不満点なく、十分満足できております。飛びぬけて良いという点はありませんが、誰にでもお勧めでき、間違いのないのがここです。 座開設キャンペーンの充実などを理由に、初めての口座開設に選びました。実際に使ってみて、ブラウザ用画面はもっとカスタマイズできたら嬉しいですが(不要だと思う情報を非表示にしたい)、概ね満足です。 手数料も非常に安いのでこれからも使用させて頂きたいと思います。
コロナ影響で空いている時間も増えて、FX投資を考えました。SBIのウェブサイトを見て、説明も分かりやすくて、申し込みも時間がかかりませんでした。私はスマホをよく利用して、取引をしていますが、パソコンと比べ全然問題なく、スムーズに操作できます。毎日最新の情報を送ってとても助かりました。その情報を基に調べる事も減らして、とても役に立ちました。FX投資スタートの皆さんはおすすめです。 困ったらとりあえず、こちらと契約していて、損はないほかも確かにすぐれているが、ここはもっておいたほうがいいと思う。
とにかく少額からトレードできるのが魅力。本番の環境で思い切り練習ができます。ドル/円スプレッドスプレッドが業界で最安値だと思われます。デイトレード、スキャルピングいずれにしても手数料は安いに越したことはありませんよね。SBIグループというネット証券国内最大手を抱える実力なのでしょうか、各社鎬を削っても当面SBIよりも安くはできないでしょう。同じくユーロ/円もスプレッドが低位なのがありがたい。 チャートが少々見にくいので改善を期待したいです。
1通貨から取引ができるという点が他社とは違っているところになるかと思います。そのため、証拠金が通常1万通貨単位で40000円必要なところが約4円で取引ができてしまいます。強制ロスカットは50パーセントであるため、初心者がずぶずぶとまきこまれていってしまう可能性はありますが、手軽に使えるというのがとてもいいと思います。また、スプレッド自体も他の大手よりも圧倒的に低いため、塵も積もれば山となるというように、長く使うほどお得になると思います。