日銀植田総裁が国会に出席!為替変動のリスクが高まれば金融政策で対応も

日銀の植田総裁は5月8日と9日の国会答弁において、「為替相場の変動が物価に大きな影響を及ぼす重要な要因の一つであり、基調的な物価上昇率について為替変動の影響があるリスクが高まれば、金融政策対応が必要になると考えている」と述べ、この考えを2日連続で示し、円安傾向の為替市場をけん制しました。一方、「3月の利上げが中小企業向けを含む貸出金利にほとんど影響を与えていない」と説明しました。

しかし、「今後どのような影響が出るのかは丁寧に点検していく必要がある」と指摘しました。また、「実質所得に影響を与える原油価格や為替相場の動向を注視する必要がある」と強調しました。名目所得は増加基調にあるものの、2022年ごろから見られた輸入価格の上昇に伴う価格転嫁は次第に弱まり、消費者物価上昇率は縮小していくとの見通しを示した上で、為替変動や原油市況がこの見通しを狂わせる可能性があると指摘しました。

予想物価上昇率が上がれば緩和度合いを調整することなく名目金利を引き上げられるが、基調的な物価上昇率が「少しずつ上がっていけば、それに応じて緩和度合いを調整しながら金利を上げることもできる」と述べ、物価見通しの上振れリスクが高まれば、金利を早めに調整する必要があると指摘しました。

市場では日銀が早期に利上げと国債買い入れ減額に踏み切るのではないかとの見方が強まっており、長期金利は夏場にも1%超えを試す公算が大きくなっています。さらに、日銀は国債購入減額への検討を本格化させており、円安をにらみ金融正常化を加速する可能性も指摘されています。

昨日5月9日のドル円相場は日本時間の午後3時に155円半ばで取引されていましたが、日銀が公表した4月会合の要旨がタカ派的との見方から一時円高へ振れる場面もありました。しかし、ドルの下値では押し目買いが集まり、すぐに値を戻しました。ロンドン序盤では、ドル円は155.60付近から155.95近辺まで買われており、米債利回りの上昇がドル高圧力となったことに加えて、クロス円の上昇も伴っており、円売りも優勢でした。

5月10日、現在のドル円相場は155円台中盤で推移しています。

免責事項
トレードの際は自身の投資経験、目標、財務状況、リスクを取る能力等について十分検討する必要があります。
本記事はあくまでも情報提供を目的としており、投資を推奨するものではありません。
また、本記事を参考して投資した結果被った損失について、弊社は一切の責任を負いかねます。

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

WikiFXでは、テクニカル分析のやり方から、FX会社の安全性に関する情報まで『今日から役立つFXの情報』を幅広く発信しています。
そして私たちは、FX会社アフィリエイトを一切していません。
だからこそ、正しく・信頼性の高い情報を読者の皆様にお届けする自信があります。