FXの相場分析レポート|2022年4月26日(火)

イーロン·マスク氏がツイッター社の買収決めましたね!金額は約5.6兆円。
これでツイッター社は非公開企業となり、より公平なSNSとして生まれ変わる事が期待されます。
非常に楽しみです!

それでは昨日(4月25日)のドル円相場の動きを振り返ってみましょう。

目次

ドル円相場の振り返り−ファンダメンタルズ分析

東京市場は、前週末の米国株の急落を受け、リスク回避のドル売り·円買いが進行しています。
米長期金利の上昇で金融引き締めが確実視され、株式市場は下落基調となっています。

また、中国でのコロナ感染拡大で資源需要の減退が意識され、資源国通貨である豪ドルが急落しています。

朝方のドル円は、ゴトー日らしく仲値に向けて買いが入り、128.85円まで買われました。
仲値以降は売りが入り、前週のNY安値に近い128.23円まで下落しました。
米10年債利回りも低下しており、ドル円には下押し圧力がかかっています

欧州市場ではユーロ、ポンドが下落します。
米国株式市場の流れを受け、欧州株式市場も急落しており、リスク回避の動きとなっています。

ドル円は東京市場の流れを引き継ぎ、軟調地合いとなっております。
ドル円は一時的に上昇したものの、ピボットで抑えられ、その後は下値を切り下げて取引されています。

NY市場では、米10年債利回りがレンジを下回ると、ドル円も下げ幅を拡大し、4月20日の安値付近、127.51円まで到達しました。

カナダ中銀のマクレム総裁は、インフレ抑制のために政策金利の0.5%引き上げを検討すると発言しました。
しかし、市場の反応は限定的となっています。

本日の重要指標·発言

時間イベント
21:30米国 耐久財受注
米国 耐久財受注【除輸送用機器】
23:00米国 3月新築住宅販売件数 [年率換算件数]
米国 3月新築住宅販売件数 [前月比]

ドル円相場分析テクニカル分析− 

本日は下記の分析を中心にドル円を分析していきます。

·オシレーターで見る環境認識(ダイバージェンスの解説)

·CPR(Central Pivot Range)を使用した環境認識

オシレーターで見る環境認識(ダイバージェンスの解説)

チャートはドル円日足です。

サブウインドウにはRSI(期間29)を表示しています。

現在はダイバージェンスが発生しています。
ダイバージェンスはトレンド転換のサインとよく言われますが、
基本的には『価格は上昇しているが、MAとの乖離が小さくなっている』と解釈して良いと思います。

試しに29期間のボリンジャーバンドを表示してみると、青矢印のローソク足はバンドを大きく突破していますが、赤矢印はそこまで上昇していないことがわかります。

価格は大きく上昇しているが、「価格がバンドに到達するポイント」は下がっています。
これは「MAとの乖離が前回の高値よりも小さくなった」ということであり、相場の勢いが弱まっている=好転の兆しです。

この原理を理解すれば、移動平均線に対するダイバージェンスだけでなく、
チャネルラインに対するダイバージェンスも発見できるようになりますので、是非マスターしてください。

CPRCentral Pivot Range)を使用した環境認識

チャートはドル円1時間足です。

21日に『Inside Value』が発生したのですが、未だブレイクしておらず、待ちの状態です。

このように待ちの時間が長くなるほど、ブレイクアウトの成功確率は高くなります。
逆に、ブレイクアウトの条件が整っているにも関わらず、レンジ内でトレードを行う場合、難しいトレードになりますので注意しましょう。

本日のトレード方針 -USDJPY-

本日はドル円で売買方針を示していきます。

アクション価格
買いのエントリーポイント129.41
買いの利益確定ポイント(T/P)130.60
売りのエントリーポイント127.44
売りの利益確定ポイント(T/P)126.314
損切りポイント(S/L)30pips

ドル円1時間足です。

CPR分析で示した通り、ブレイクアウトを狙っていきます。

リスクリワードレシオは約1対4(利益幅119:損切幅30)です。

また、損切り幅を広げるほど期待値が下がりますので、損小利大向けの手法となります。

注意事項

本サイトのコンテンツは、あくまでも情報提供を目的としたものであり、トレードの判断を促すものではありません。これらのコンテンツから得られる情報によって生じた一切の損害について、弊社及び記事執筆者は責任を負いません。加えて、記事の修正・変更が生じた場合についても、弊社はこれを通知する義務を負いません。
また、本サイトに掲載されているコンテンツの著作権は全て『Wiki Co.、Limited』に帰属しており、著作権法、関連条約・法律で保護されています。当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製は固くお断りいたします。

取引に役立つ情報をあなたの元に
WikiFXアプリはこちらから

アプリ画面
この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

WikiFXでは、テクニカル分析のやり方から、FX会社の安全性に関する情報まで『今日から役立つFXの情報』を幅広く発信しています。
そして私たちは、FX会社アフィリエイトを一切していません。
だからこそ、正しく・信頼性の高い情報を読者の皆様にお届けする自信があります。

コメント コメント 0

コメントする