日足での大まかな分析
【ピンクラインに注目!】
長期トレンドは高値安値切り上げの上昇トレンドを形成中です。
しかし、現在は上昇トレンド最終安値を下に抜けており、上昇トレンドは終了と見ていいでしょう。
2022年10月の151.950→127.120の約2400pipsの下落を見せているドル円。
このまま下落の流れになり、この上昇が始まった110円付近まで下落をするのか?という疑問が浮かびますが、僕の最終的な判断としてもう一度151.950までの上昇をしていくという風に思います。
詳しく解説するとこの画面左側での上昇は僕の得意なエリオット分析では波のカウントができません。
正確にはできないのではなくやらないのですが、その理由として、【わかりづらい】ことが挙げられます。
FXは大体のセオリーに合わせて、分析やエントリーなどをしていくものですが、FXを始めたての方だとセオリーに無理やり当てはめたり、思い込みがあったりして全く見当違いな分析をしている場合があります。
もちろん僕も何度もそういった経験をしてきたからこそ、分らないものは分からないとはっきり言います。
今回の場合であれば、エリオットを使うにはトレンドの転換点、1波を見つける必要がありますが、左側に全くそういった部分が見受けられないことが理由です。
そして直近では上昇トレンドの最新安値を下に抜けているので、ここが下落の1波と仮定し、その後の上昇を2波とします。
本格的な3波のスタートは127.120を下にブレイクしたときなので、下落3波を狙うのであれば、その時まで少し待機です。
直近の動き的には2波の137.730を頂点とし、下落していますがここ1週間は上昇してきています。
ここで注目すべきは137.730まで到達するのかどうかです。
137.730は下落トレンドの最新高値であり、このレート付近での動きは重要です。
- 137.730で2回反発、Wトップを形成し下落
- 137.730を上抜けし、151.950~127.120間フィボナッチで61.8%までの上昇
- 137.730まで届かずに下落→3波スタート
この仮定2波の動きで3波になるか、3波を否定し上昇が継続するかが決まります。
再度になりますが、直近で上昇してきているので現在は下落よりも上昇の力の方が強いのは事実。
ではこの上昇がどこまで続くのか?
ということを頭に入れて自身の手法とこのレポートを織り交ぜてトレード戦略を組み立ててみましょう!
現在のドル円の値段
それでは、来週もいいトレードを!
本サイトのコンテンツは、あくまでも情報提供を目的としたものであり、トレードの判断を促すものではありません。これらのコンテンツから得られる情報によって生じた一切の損害について、弊社及び記事執筆者は責任を負いません。加えて、記事の修正・変更が生じた場合についても、弊社はこれを通知する義務を負いません。
また、本サイトに掲載されているコンテンツの著作権は全て『Wiki Co.、Limited』に帰属しており、著作権法、関連条約・法律で保護されています。当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製は固くお断りいたします。
取引に役立つ情報をあなたの元に
WikiFXアプリはこちらから
コメント コメント 0