トヨタが米国市場の新車販売でトップとなりました。1931年から90年間GMがトップを守り続けていたので、これは米国市場初の出来事となります。「カローラ」や「カムリ」などのセダンの販売数が好調のようです。
それでは昨日(1月5日)のドル円の動きを振り返ってみましょう。
ドル円相場の振り返り -ファンダメンタルズ分析–
5日は日付変更と同時に利益確定の売りが入るも下値が堅いでした。
東京時間に入ると『ゴトー日』らしく実需の買いが入り仲値に向けて上昇しました。
しかし仲値後は売り込まれ、ピボットのある115.89まで下値を広げました。
また、北朝鮮のミサイル発射に関する報道もありましたが、市場に対する影響は限定的でした。
ロンドン時間に入ると下げが加速でした。
今年の上昇分の半値で支えられると、米国10年積利回りの上昇もあり、強めの反発となりました。
その後は指標発表前ということもあり、様子見ムードとなっています。
NY時間に入ると、米国ADP全国雇用者数が発表され、ドル買いとなります。市場予想40万人に対し80.7万人と大幅に上回りました。
但し、今回集計されたデータはオミクロン株の感染が広がる直後に収集されたものなので、今後は雇用の勢いが鈍化するという声も聞かれています。
昨年の12月14、15日のFOMC議事録の公表後は、米長期金利も上昇しドル買いとなっています。議事録では景気が回復しインフレが加速すれば、予想よりも早く金利を引き上げる可能性がある事を示唆しました。また、一部の参加者は、FF金利の引き上げ開始後「比較的早い時期に連邦準備制度のバランスシートの縮小を開始することが適切である」と指摘しています。
「本日の重要指標・発言」
時間 | イベント |
---|---|
22:30 | 米国 前週分 新規失業保険申請件数 |
22:30 | 米国 前週分 失業保険継続受給者数 |
22:00 | 米国 11月 貿易収支 |
24:00 | 米国 12月 ISM非製造業景況指数(総合) |
27:15 | 米国 ブラード:セントルイス連銀総裁の発言(投票権あり) |
ドル円相場分析 -テクニカル分析–
本日は下記2点を中心にドル円をテクニカル分析します。
- ボリンジャーバンドを使用した環境認識
- 月足で見る抵抗線
ボリンジャーバンドを使用した環境認識
チャートはドル円で右から月足、週足、日足となっています。
月足で見ると青矢印で示した陰線の実体上限(赤色水平線)を赤矢印のローソク足の終値が上回っており、今月は上昇しやすい相場という事が分かります。
同時にボリンジャーバンドの2σを終値でブレイクしており(バンドウォーク)、トレンドが強い事も確認できます。リスクオフ要因の強いファンダメンタルズが出ない限り、当面は買い目線で良いと思っています。
続いて週足ですが、橙色矢印で示した陽線が今年に入ってからの値動きです。
既に前週のローソク足の値幅を超えており、ここから買いで入るのは少し遅いかもしれません。スイングを狙うのであれば、少し値が落ちてからにしたいと思っています。
日足はヘッド&ショルダーの形を否定して、綺麗な拡大フラットの修正波となっています。
月足で確認すると、この修正波は4波であることが濃厚なので、トレンドの最終ポイントである5波の値幅を意識してトレードしていきたいと思います。
月足で見る抵抗線
月足で上値の抵抗線を見ていきます。現在、バンドウォーク中なので逆張りには注意が必要です。
抵抗線は順張りで考えても『抵抗線が支持線に変わる』『抜けた後に上げが加速』といった相場の状況を考える上で重要な情報となりますので、監視していきたいと思います。
逆張りで考える場合は『一旦の反発狙い(下位足のトレード)』『抵抗線で反発した後に反転パターンを見せる』などを想定してトレードをしていきます。
候補は以下の3つです。仮にここを抜けた場合、次に意識されるのは125円台となりそうです。
『116.136』…赤色水平線。ヘッド&ショルダーのネックライン
『117.022』…意識される高値のローソク足実体上限
『118.656』…意識される高値
本日のトレード方針 -USDCHF-
本日はドルスイスで売買方針を示していきます。
アクション | 価格 |
---|---|
エントリーポイント | 0.91837 |
利益確定ポイント(T/P) | 0.92088 |
損切りポイント(S/L) | 0.91655 |
建値ストップ移動ポイント | 0.92039 |
『セントラル・ピボット・レンジ(CPR)』で『Inside Value』が出ていますのでブレイクアウトを狙っていきます。ドル円でも『Inside Value』は出ているのですが、4時間足の形状を重視してドルスイスを選択しています。
『Inside Value』とは当日のCPRが前日のCPRに完全に包んだ状態を指すのですが、ローソク足の包み足と同じ考え方となります。今回は2日連続『Inside Value』が出ていますので、かなり強いパターンとなります。チャート上の3色の水平線がCPRです。
直近の平均値変動幅
ドルスイスの1日の平均値変動幅を表すADRです。
ADR20=63
ADR10=57
ADR5=41
本サイトのコンテンツは、あくまでも情報提供を目的としたものであり、トレードの判断を促すものではありません。これらのコンテンツから得られる情報によって生じた一切の損害について、弊社及び記事執筆者は責任を負いません。加えて、記事の修正・変更が生じた場合についても、弊社はこれを通知する義務を負いません。
また、本サイトに掲載されているコンテンツの著作権は全て『Wiki Co.、Limited』に帰属しており、著作権法、関連条約・法律で保護されています。当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製は固くお断りいたします。
取引に役立つ情報をあなたの元に
WikiFXアプリはこちらから
コメント コメント 0