FXの相場分析レポート|2022年1月12日(水)

お正月の運動不足がたたり、少し動いただけで筋肉痛になります。

それでは昨日の(1月11日)のドル円相場の動きを振り返ってみましょう。 

目次

ドル円相場の振り返り -ファンダメンタルズ分析

連休明け11日、東京時間は実需の買いが入り仲値に向けて上昇しました。日経平均株価が軟調地合いとなるも、ドル円への影響は限定的でした。総じて方向感のない展開となりました。 

欧州時間に入ると、欧米株式市場が堅調な展開となりドル円も上昇でした。米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長が公聴会での事前草稿を公表されており、タカ派発言を見越した先回りの買いが入り、ピボットR1のある115.63円まで上値を広げました。 

NY時間はロンドン時間の流れを引き継ぎ、上値を目指すも失速しました。そして、パウエルFRB議長の指名承認公聴会では『インフレが定着しないよう政策手段を講じる』と物価高を抑制する方針を強調すると同時に、『利上げのタイミングは決まっておらず、利上げ回数はデータ次第』と発言が発されました。予想と異なりハト派寄りの発言が出たことにより、ドル安の流れとなりました。これで次回のFOMCへの注目が高まります。 

本日は消費者物価指数(CPI)が控えています。先月は高い数値が出ましたが、今月も高い伸び率がでるようなら、ドル円も更に上値を目指す展開が予想されます。 

本日の重要指標・発言

時間経済指標予想値
22:30米国 12月 消費者物価指数(CPI) [前月比]0.4%
22:30米国 12月 消費者物価指数(CPI) [前年同月比]7.0%
22:30米国 12月 消費者物価指数(CPIコア指数) [前月比] 0.5%
22:30米国 12月 消費者物価指数(CPIコア指数) [前年同月比]5.4%

ドル円相場分析 -テクニカル分析

本日は下記2点の分析を中心にドル円を分析していきます。 

・抵抗線を使用した相場分析 
・セントラル・ピボット・レンジを使用した相場分析 

抵抗線を使用した相場分析

ドル円月足を見ていきましょう。

チャート:ドル円月足

現在は緑色四角を基点にした節目の116.136円に頭を抑えられています。
この値はフィボナッチターゲット(青色四角)も重複しており、この反発でどの程度押し目が入るのか注目しています。
今の高値を天井と予想するには材料が少ないのと、年足分析では上値を目指す展開を予想していますので、メインシナリオは押し目狙いです。 

続いてチャートはドル円週足を見ていきましょう。

チャート:ドル円週足

下落してくるのであれば、意識したいのは114.253円(赤色水平線)
ここはローソク足の実体上限と高値が固まっており、強い節目になる可能性が高いと考えます。
この辺りまで値が下がってきた場合、下位足(日足程度)の高値安値の入れ替わり(トレンド転換)を確認した後、買いを狙っていきたいと思います。 

セントラル・ピボット・レンジを使用した相場分析

チャートはドル円4時間足です。

チャート:ドル円4時間足

チャート上に表示した3本の水平線が、週足のセントラル・ピボット・レンジ(CPR)です。CPRでは今週と先週の位置関係から相場状況を読み解きます。 

今週のCPRは先週のCPRよりも完全に上に位置していますので『Higher Value』のパターンとなります。『Higher Value』は押し目買いを狙うのがセオリーなのですが、現在は価格が下がってきており、更にCPRが抵抗線に変化していますので、トレンド転換の可能性を考えてトレードしていきます。 

また、今週のCPRは直近のCPRと比べ幅が狭くなっています。これは『Trending』と呼ばれ、トレンドが出やすい環境、もしくはトレンドの変化日と判断します。 

本日のトレード方針

本日ドル円で売買方針を示していきます。 

アクション価格
エントリーポイント115.109
利益確定ポイント(T/P)114.776
損切りポイント(S/L) 114.907
建値ストップ移動ポイント115.341
チャート:ドル円1時間足

週足のセントラル・ピボット・レンジ(CPR)分析でトレンド転換の可能性が出てきましたので、売りを狙っていきます。
日足のCPR分析では、前日のCPRに本日のCPRが包まれており『Inside Value』の状態です。

これはローソク足の包み足と同じ原理となり、売買戦略はブレイクアウトが適しています。 

エントリーは前日の目立った安値のブレイクアウトで売りのエントリーでした。
利益確定ポイント(T/P)はフィボナッチターゲットで算出しています。勢いがあるようなら(バンドウォーク)、週足の節目となる114.253円を意識していきます。 

直近の平均値変動幅 

ドル円の1日の平均値変動幅を表すADRです。 

1日の高値~安値の値幅がこの付近に収まることが多いです。 

ADR20=52 
ADR10=54 
ADR5=61 

注意事項

本サイトのコンテンツは、あくまでも情報提供を目的としたものであり、トレードの判断を促すものではありません。これらのコンテンツから得られる情報によって生じた一切の損害について、弊社及び記事執筆者は責任を負いません。加えて、記事の修正・変更が生じた場合についても、弊社はこれを通知する義務を負いません。
また、本サイトに掲載されているコンテンツの著作権は全て『Wiki Co.、Limited』に帰属しており、著作権法、関連条約・法律で保護されています。当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製は固くお断りいたします。

取引に役立つ情報をあなたの元に
WikiFXアプリはこちらから

アプリ画面
この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

WikiFXでは、テクニカル分析のやり方から、FX会社の安全性に関する情報まで『今日から役立つFXの情報』を幅広く発信しています。
そして私たちは、FX会社アフィリエイトを一切していません。
だからこそ、正しく・信頼性の高い情報を読者の皆様にお届けする自信があります。

コメント コメント 0

コメントする