円が遂に1ドル160円を突破!今後は160円がポイントに

神田真人財務官は4月29日、ドル円相場が急変動に関して、「投機による過度な変動で看過できない」と述べました。4月29日、急激な円安が進み、ドル円は一時160円台と34年ぶりの安値を更新しました。日銀による円買い介入への警戒感が高まる中、市場では覆面介入を指摘する声が一部で出ていました。  

神田財務官は、週末以降の円の動きは「投機がもたらす過度の変動だと見える」と指摘し、「投機による激しい為替の変動が国民経済にもたらす悪影響には看過しがたいものがある」とコメントしました。記者団からの日銀の為替介入はあったのかという質問に対し、「ノーコメント」と言及を避けた一方、「24時間365日、平時であってもいつでも対応できる準備をしている」と言及。

4月29日のドル円相場は午前に対ドルで一時1ドル=160円17銭を付け、その後は日本市場が休場で流動性が低く、値動きの幅が大きくなりやすい中、159円台での動きがしばらく続いていたが、午後に入り急反発しました。夕方には154円台まで断続的に上昇幅を広げる場面がありました。

急激な為替変動は輸出入業者どちらにとっても好ましくありません。

日米の金利差を考えると今後も円安は進んでいくのではないか、為替介入は一時しのぎに過ぎないのではないかとの見方もあります。4月26日の金融政策決定会合で日本銀行が金融政策の現状維持を決めたことも円買いを加速させていました。会合後の会見で植田和男総裁は、円安の物価への影響について、2024年度物価見通しの上方修正に円安の影響が若干含まれるが、「今のところ大きな影響を与えているということではない」などと発言していました。

今後はドル円は160円がポイントとなりそうです。急激な円安ではなく緩やかな円安なら160円を超えて165円も充分にあり得ます。円安は製造業や小売業などの企業にとって大きな負担となります。

原材料や商品の価格が上昇すれば、それを生産したり販売したりする企業はそのコストを消費者に転嫁するか、利益を減らすかのいずれかの選択を迫られます。さらに、円安によって輸入品の価格が上昇すれば、消費者にとっては物価上昇の圧力がかかり、特に食料品や日用品などの生活必需品の価格上昇は家計に大きな影響を与えていくでしょう。ここ数年、エネルギーや食品、商品など様々なものの値上げが続き、今後も値上げの流れは変わらないのではないかと見ています。

本日4月30日の日本市場のドル円の動向に注目が集まります。現在、ドル円相場は1ドル156円台で推移しています。

免責事項
トレードの際は自身の投資経験、目標、財務状況、リスクを取る能力等について十分検討する必要があります。
本記事はあくまでも情報提供を目的としており、投資を推奨するものではありません。
また、本記事を参考して投資した結果被った損失について、弊社は一切の責任を負いかねます。

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

WikiFXでは、テクニカル分析のやり方から、FX会社の安全性に関する情報まで『今日から役立つFXの情報』を幅広く発信しています。
そして私たちは、FX会社アフィリエイトを一切していません。
だからこそ、正しく・信頼性の高い情報を読者の皆様にお届けする自信があります。