XLNTradeには出金拒否の噂あり!FXのプロが真相を徹底調査

XLNTrade(エクセレントレード)は、2018年から営業を開始している海外FX業者です。

ですが「出金拒否をする」という噂があるので、利用前に見定めておく必要があります。

なぜなら出金拒否が分かる頃には利益や残高を出金できないことが多く、泣き寝入りする可能性が高いからです。

この記事では、FX会社の格付けサービスを提供しているWikiFXが、
XLNTradeの安全性について事実ベースで客観的に解説しています。

WikiFXとは?

WikiFX(ウィキエフエックス)は、FX会社の安全性・信頼性を評価している第三者機関です。
全世界3万以上のFXブローカーの情報を収集し・格付けを行っています。
FX会社の安全性スコアや詐欺被害のリアルな口コミは『wikifx.com』で確認できます。

XLNTradeが噂通りに出金拒否をする業者かどうかを、取得ライセンスや規則、Twitterの口コミなど様々な視点から安全性を徹底的に調査しましたので、ぜひ参考にしてください。

目次

XLNTradeの安全性を基本情報や取得ライセンスから調査

掲載元:XLNTrade

XLNTradeの安全性を確かめるために、 公式サイトやWikiFXで下記3点を調査しました。

安全性調査項目

1.企業情報と特徴
2.取得ライセンス
3.ユーザーの資産保護

基本情報1.企業情報と特徴

XLNTradeの企業情報や特徴は、以下の通りです。

XLNTradeの公式サイトは、4カ国語に翻訳されています。

カスタマーサービスには電話やEメール、チャットがあり、電話は平日5日の15時から翌2時、Eメールやチャットは24時間で対応しているようです。

しかし、日本人スタッフがいるかどうかは不明です。

特徴詳細
取扱商品・FX
・CFD
・株式
・商品(エネルギー・金属・作物)
・インデックス

など230銘柄以上
レバレッジ取引商品により変動
・FX:最大200倍
・CFD&インデックス:100倍
・株式:最大10倍
・商品(エネルギー・金属・作物):最大200倍  
口座タイプProfit口座
取引プラットフォーム・Profit
・モバイルProfit  
スプレッド0.4pip~
最低入金額$200
入出金方法・銀行送金
・クレジットカード  
ロスカット0%
ゼロカットあり
スキャルピング不可
両建て可能
ボーナスなし
XLNTradeの特徴

XLNTradeの特徴として、下記3つが挙げられます。

XLNTradeの特徴
  1. レバレッジが200倍と低い
  2. 口座タイプが1種類しかない
  3. ロスカットが0%と低い

1つ目の特徴は「レバレッジが200倍と低い」点です。

海外FXは国内FXの25倍よりもレバレッジを高く設定できるところが多く、数百倍に設定できるところがほとんどです。

業者名最大レバレッジ
XLNTrade200倍
Axiory400倍
FXDD500倍
XM888倍
他社とのレバレッジ比較

ですがXLNTradeの最大レバレッジは200倍なので、他社と比較しても低水準であることが分かります。

2つ目の特徴は「口座タイプが1種類しかない」点です。

海外FX業者では「スタンダード口座」と、取引手数料がありながらスプレッドが狭い口座タイプなど、2種類以上用意しているところがほとんどです。

しかしXLNTradeでは、プラットフォームに合わせた口座タイプを提供しており、現在では「Profit口座」しかありません。
そのため、他社のように複数の口座タイプから好きなものを選んで取引するということができないという欠点があります。

3つ目の特徴は「ロスカットが0%と低い」点です。

海外FX業者の多くは、ロスカット水準が20%~30%としているところがほとんどです。

しかしXLNTradeではロスカット水準が0%のため、他社よりもロスカットされにくいという特徴があります。

業者名ロスカット水準
XLNTrade0%
TitanFX20%
fbs20%
LandFX30%
他社とのロスカット比較

基本情報2.取得ライセンス

XLNTradeが取得している金融ライセンスを、WikiFXで調査しました。

金融ライセンスとは?

金融ライセンスとは、各国の金融監督機関が発行している『金融業の営業許可証』のことです。
取得をするためには、監督機関からの審査や、資金の預託が必要になる場合があるため、FX会社の信頼性を見極める上で重要な指標の一つと言えます。
取得難易度や規制の内容は、ライセンスを発行する国や機関によって異なります。

2022年4月25日時点でWikiFXでは「有効なランセンス情報が見つかっていません」としているので、取得しているライセンスは無いようです。

≫WikiFXでXLNTradeの安全性レートを確認する

基本情報3.ユーザーの資産保護

XLNTradeがユーザーの資産保護をするために、「分別管理」や「信託保全」などを公式サイトで明言しているか調査しました。

分別管理・信託保全とは?

分別管理・信託保全というのは、FX会社が顧客から預かった資金を管理する方式のことです。
分別管理は、FX会社の運営資金と顧客の預入資金を分別して管理していることを表します。
しかし、本当に顧客資金に手が付けられないのかはトレードにはわかりませんし、会社が倒産した場合に返金される保証もありません。
一方の信託保全というのは、顧客資金と同額の資金を信託銀行などの預ける資金管理方式です。
この場合、会社が簡単に顧客資金に手を付けることはできないですし、倒産しても銀行からトレーダーへ資金が返金されます。

その結果、特に明言がありませんでしたので、XLNTradeがユーザーの資産保護をしているかどうかは不明です。

≫XLNTradeの公式サイトで確認する

XLNTradeに出金拒否の噂はある?Twitterで口コミ4件を調査

XLNTradeに出金拒否の噂があるのかを確かめるために、Twitterで口コミを調査しました。

その中で関係ありそうなものを、4件ピックアップしてご紹介します。

XLNTradeのTwitterでの口コミ(2022年4月25日時点)
  1. 着金しない
  2. 一部で出金していない模様
  3. XLNTradeのダメな点
  4. 出金依頼をして翌日に着金

口コミ1.着金しない

ツイートされたのが、2019年11月15日です。

つまりこの方は、出金要請をしていから約3カ月間も着金していないことが分かります。

リツイートを見ると、その後に問い合わせを続けたようですが、

担当部署に伝える

海外送金のため遅れている

銀行明細を入手次第、教える

という回答ばかりで、進展しないと嘆いています。

そのためXLNTradeはあれこれ理由をつけることによって、ユーザーが出金を諦めるのを待っているのかもしれません。

口コミ2.一部で出金していない模様

この方はXLNTradeが新興ブローカーということもあり、出金拒否の可能性を予見していたようです。

出金拒否を防ぐ方法として、新興ブローカーなら最初から利用を避けた方が良いのかもしれません。

口コミ3.XLNTradeのダメな点

このツイートから、出金するためには様々な書類の提出が必要であることが分かります。

そのためXLNTrade側で少しでも提出書類に不備があると判断すれば、出金拒否にする可能性が考えられます。

口コミ4.出金依頼をして翌日に着金

「着金しない」という意見がある一方、この方のように

翌日に着金できた

という意見もあります。

ただし、このように着金に成功したとされるツイートは少数派なので、レアケースかもしれません。

WikiFX「真相公開」から口コミを調査

WikiFXでは、ユーザーから寄せられる口コミとして「真相公開」が掲載されています。

2022年4月25日時点でXLNTradeの「真相公開」は4件ありましたので、その中から3件ご紹介します。

≫WikiFXでXLNTradeの「真相公開」を確認する

真相公開1.ひどいサービス

分類詐欺
日時2021年9月16日
投稿国ベネズエラ

私は自分の銀行口座からこの会社へ150ドルを送金し、600ドルを獲得しました。
そこで出金をしましたが、未だに実行されていません。

と出金拒否に遭っているため、WikiFXでは「詐欺」と認定しています。

画像から「Transferencia exitosa(送金成功)」と確認できますが、着金はしていないようです。

真相公開2.詐欺師

分類出金できない
日時2021年9月8日
投稿国チリ

私は50ドルを預けて取引をスタートしました。
そこから市場変動を乗り越えて、最終的に490ドルを稼いでいます。

しかし私が出金申請をしているのにも関わらず、彼らはそれに応じないばかりか、返事もしてくれません。

と、出金できないことを語っています。

そのためXLNTradeは、出金に関する問い合わせには一切応じない業者である可能性があります。

真相公開3.XLNTradeは詐欺です

分類出金できない
日時2021年6月21日
投稿国パラグアイ

収入が少し増えることに期待して投資を始めましたが、貯金をすべて使い果たしました。
私は当初、XLNTradeに200ドルを投資していましたが、怒りに満ちているので、これ以上はお話しできません。

もし誰かがこのプラットフォームへの投資を検討しているなら、よく考えてください。
彼らはあなたに次々と多くのお金を預けるように説得してきますが、提供される情報は紛らわしいです。
ちなみに彼らは、あなたにすべての責任があると言ってきます。

と貯金をすべて使い果たすまで入金し、それが戻ってこなかったことを語っています。

内容からは、できるだけ入金するようXLNTradeから催促されるようです。

WikiFXによる独自調査結果

WikiFXでは、FX業者を数値で判定する『スコア評価』や、ペーパーカンパニーでないかを調査する『現地調査』などを行っています。

またそれらの結果を基に『注意喚起』も行っています。

そのためここからは、WikiFXがどのようにXLNTradeを評価しているのかを調査しました。

XLNTradeの調査結果は、以下の通りです。

独自調査1.スコア評価

WikiFXでは、下記の5つの指標から10点満点でFX業者を評価しています。

WikiFXスコア評価の基準
  1. ライセンス指数:取得ライセンスの信頼性・価値
  2. 事業指数:企業としての安定性・運営能力など
  3. リスク指数:倒産時の資産保証の度合い・詐欺業者の可能性の低さなど
  4. 規制指数:取得ライセンスの規制の強さ
  5. ソフトウェア指数:取引プラットフォームなどの利用環境

XLNTradeのスコア評価結果は、以下の通り。

WikiFX評価の詳細は「WikiFX XLNTrade」ページでもご確認頂けます。

指数スコア
ライセンス指数0.00
事業指数5.14
リスク指数0.00
規制指数0.00
ソフトウェア指数4.00
総合点1.25
XLNTradeのスコア評価(2022年4月25日時点)

総合スコアが「1.25」なので、FX業者としては最低の部類に属します。

「ライセンス指数」「0.00」と皆無です。
その原因として、「基本情報2.取得ライセンス 」でも解説したとおり、取得している金融ライセンスが一切無いため、「有効なランセンス情報が見つかっていません」とされているのが原因のようです。

また同じ理由から「規制指数」「0.00」と、こちらも皆無です。

「事業指数」「5.14」と、資本金や運営能力は平均的と判断されています。

「リスク指数」「0.00」と、全くありません。
「基本情報3.ユーザー資産の保護 」では「信託保全」や「分別管理」が確認できませんでしたので、WikiFXでもユーザーの資産保護が無いと判断しているのが原因のようです。

「ソフトウェア指数」「4.00」と、やや低めとなっています。
取引プラットフォームにMT4やMT5はありませんが、Profitと呼ばれる取引プラットフォームならありますので、取引環境はまずまずと判断されているようです。

独自調査2.現地調査結果

WikiFXの「現地調査」のコラムでは、現地オフィスへ実際に訪問し、ペーパーカンパニーであるかどうかを調査しています。

2022年4月25日時点で、WikiFXによるXLNTradeへの現地調査結果はありません。

独自調査3.注意喚起

2022年4月25日時点で、WikiFXからXLNTradeで下記3点のリスク注意喚起があるとし、「WikiFXでの評価が低すぎます、利用しないでください」と警告しています。

WikiFXでの注意喚起(2022年4月25日時点)
  1. このブローカーには、有効なライセンスが確認されていない
  2. クレーム数が過去3か月間で4件に達している。
  3. このブローカーには日本の有効なライセンスがない

XLNTradeで出金拒否になる規約は5つ

XLNTradeの公式サイトでは、取引に関係する規約をまとめた「CUSTOMER TRADING AGREEMENT」が公開されています。

そこには、下記のような出金拒否に関係する規約が明記されています。

XLNTradeで出金拒否になる規約
  1. 条件を満たさない限り、出金額は50米ドルに制限
  2. 受領先銀行の制限により着金拒否になる場合がある
  3. 利益の削除や調整できる権利がある
  4. サブ口座からの出金で銀行振込手数料を支払えない場合
  5. XLNTradeの判断で口座閉鎖になった場合

規約1.条件を満たさない限り、出金額は50米ドルに制限

XLNTradeでは「以下の条件が満たさない場合は、出金額は50米ドルに制限されます。」としています。

2.6. Withdrawal Instructions: Withdrawal by means of Bank Transfer is limited to a minimum amount of 50 USD. The Client may withdraw all or part of the available funds deposited with XLNTrade upon the fulfillment of the following accumulative conditions:

2.6.1.the Client has provided all compliance or any other required documents to XLNTrade;
2.6.2.the Client submitted a Withdrawal Request, through the Trading Platform providing all the necessary information; and
2.6.3.the Client does not hold any open positions in the Client’s trading account with XLNTrade.

出典:CUSTOMER TRADING AGREEMENT

意訳すると、以下の通りです。

2.6.出金手順:銀行振込による出金は、最低50米ドルに制限されています。クライアントは、以下の条件が満たされた場合に、XLNTradeに預け入れられた利用可能な資金の全額または一部を出金することができます。

2.6.1.顧客はすべてのコンプライアンスまたはその他の必要書類をXLNTradeに提供する。
2.6.2.顧客は必要なすべての情報を提供する取引プラットフォームを介して、出金要求を出す。
2.6.3.顧客は、XLNTradeの取引口座でオープンポジションを保持しない。

XLNTradeの出金制限を解除する条件は、下記の通りです。

XLNTradeの出金制限を解除する条件
  1. コンプライアンスやその他の必要書類を提出すること
  2. プラットフォームを介して出金要求を出すこと
  3. 取引口座でオープンポジション(未決済のポジション)を保持しないこと

したがって、出金制限されている状態で50米ドル以上の出金をしようとしても、出金拒否になる可能性があります。

≫XLNTradeの「CUSTOMER TRADING AGREEMENT」で確認する

規約2.受領先銀行の制限により着金拒否になる場合がある

XLNTradeでは「出金は、受領銀行によって制限の対象となる場合があります。」としています。

2.7.
(中略)
Withdrawal of funds may also be subject to restrictions imposed by or in connection with the receiving Bank.

出典:CUSTOMER TRADING AGREEMENT

意訳すると、以下の通りです。

2.7.
(中略)
資金の出金は、受領銀行によって、または受領銀行に関連して課せられる制限の対象となる場合もあります。

送金先に指定した銀行によっては、海外からの送金を制限する場合があります。

そのため着金できずに出金拒否となることがあるので、注意が必要です。

規約3.利益の削除や調整できる権利がある

XLNTradeでは「出金時に、取引利益の削除および/または調整できる権利を有する」としています。

2.8. XLNTrade reserves the right and the Client understands, acknowledges and agrees that in case the Client performs a withdrawal, XLNTrade can remove and/or adjust any allocated trading benefit.

出典:CUSTOMER TRADING AGREEMENT

意訳すると、以下の通りです。

2.8.
顧客は出金を実行した場合、XLNTradeが割り当てられた取引利益の削除および/または調整できる権利を有することを理解し認め、同意します。

言い換えればXLNTradeの都合によって、利益出金を拒否される可能性があります。

規約4.サブ口座からの出金で銀行振込手数料を支払えない場合

XLNTradeでは「サブ口座から指定された銀行口座へ資金を出金するときに、発生した銀行振込手数料を支払う」としています。

2.9.
(中略)
The Client agrees to pay any incurred bank transfer fees when withdrawing funds from his sub-account to his designated bank account.

出典:CUSTOMER TRADING AGREEMENT

意訳すると、以下の通りです。

2.9.
(中略)
顧客はサブ口座から指定された銀行口座へ資金を出金するときに、発生した銀行振込手数料を支払うことに同意します。

もし銀行振込手数料が支払えない場合は、出金拒否になることが考えられます。

規約5.XLNTradeの判断で口座閉鎖になった場合

XLNTradeでは「以下のイベント発生時に、顧客のポジションまたは口座の全部または一部を閉鎖する権利を有する」としています。

7. Default
7.1. Without prior notice to, or receipt of further authority from the Client, XLNTrade shall have the right to close out all or any part of any position or account of Client, upon or at any time after the occurrence of any of the following events

出典:CUSTOMER TRADING AGREEMENT

意訳すると、以下の通りです。

7.デフォルト
7.1. XLNTradeは、顧客への事前通知または顧客からの意見の有無に関わらず、以下のイベントの発生時または発生後に、いつでも顧客のポジションまたは口座の全部または一部を閉鎖する権利を有するものとします。

XLNTradeが口座閉鎖すると定めるイベントは、下記の通りです。

XLNTradeが口座閉鎖にするイベント
  • 顧客が本契約に基づく支払いを迅速に行わない場合
  • 本契約で違反を犯した場合
  • 顧客の死亡や不在が判明した場合
  • 顧客がクレジットカードにてチャージバックをした場合
  • 政府や規制当局によってポジションを閉鎖するよう要求された場合
  • 当社が自社の保護のために必要と判断した場合
  • 顧客がマージンを超えるような取引をしていると判断した場合
  • 顧客が違法な裁定取引をしていると判断した場合

クレジットカードのチャージバックとは、不正利用などの理由によって代金の支払いを拒否することです。

アービトラージ(裁定取引)とは?

同一通貨ペアで一時的な価格差(歪み)が生じた際に、割高なほうを売り、割安なほうを買い、その後、両者の価格差が縮小した時点でそれぞれの反対売買を行うことで、利益を獲得しようとする取引のこと。
業者間のスプレッド差を利用した「業者間アービトラージ」や、業者間のスワップポイント差を利用した「スワップアービトラージ」などがある。

つまり、上記のイベントを理由にXLNTradeによって口座閉鎖されると出金できませんので、自動的に出金拒否となります。

調査結果:出金拒否の口コミが多く、安全性も皆無に等しい

ここまでXLNTradeの評判や安全性を、口コミやライセンス情報などから徹底的に調査してきました。

結論として、出金拒否とする口コミが多く、安全性も皆無と言えます。

というのもXLNTradeは金融ライセンスを一切取得しておらず、「分別管理」や「信託保全」などのユーザーの資産保護も明言していません。
またXLNTradeの独自裁量による口座閉鎖や出金拒否に関する規約が多いため、様々な理由で出金拒否になる可能性が高いです。

したがって最終的には出金拒否に陥るパターンが予想できますので、XLNTradeを利用するのは絶対にやめましょう。

WikiFXでは、資金の安全性やサービスクオリティの高さが証明されている国内FX業者の利用を推奨しています。

取引に役立つ情報をあなたの元に
WikiFXアプリはこちらから

アプリ画面
この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

WikiFXでは、テクニカル分析のやり方から、FX会社の安全性に関する情報まで『今日から役立つFXの情報』を幅広く発信しています。
そして私たちは、FX会社アフィリエイトを一切していません。
だからこそ、正しく・信頼性の高い情報を読者の皆様にお届けする自信があります。

コメント コメント 0

コメントする