漁師トレーダー翔のFX手法は本当に勝てる?評判を徹底調査!

今回は「漁師トレーダー翔」というFXインフルエンサーについて解説していきます。

YouTubeチャンネル登録者数16万人を超える知名度も高い方なので、知っている方も多いのではないでしょうか。

FXの技術だけではなく、ここまでの知名度を築くことのできるマーケティング力にも注目をしていきたいところです。

この記事でわかること
  • 漁師トレーダー翔の経歴やプロフィール
  • 漁師トレーダー翔のトレード手法について
  • 漁師トレーダー翔の私生活やお金の使い道

それではさっそく漁師トレーダー翔という人物が何者なのかという部分から見ていきましょう。

なぜ漁師と名乗っているかなど気になることがたくさんありますね!

目次

漁師トレーダー翔とは何者なのか

本名水島 翔(ミズシマ ショウ)
生年月日1984年生まれ
出身富山県
会社株式会社好きなことで生きていく
アマンフーズ株式会社

漁師トレーダー翔の経歴やプロフィール

漁師トレーダー翔氏の本名は水島翔(ミズシマショウ)です。1984年富山県生まれで、高校中退後に地元の建設会社や漁師、大手運送会社に勤務していました 。

漁師時代には、一本釣りという技術を身につけました。一本釣りとは、海底に沈めた針に魚がかかるのを待つのではなく、針を上下に動かして魚の反応を誘う方法です。この技術は、後にFXトレードにも役立つことになります。

FXに出会ったのは、運送会社に勤めていた時でした。同僚から教えてもらったFXに興味を持ち、YouTubeで勉強を始めました。最初は失敗も多かったですが、徐々に成果が出てきました。そして、FXに出会ってから10か月で月収850万円を超えサラリーマンを辞め、専業トレーダーに転身しました。

その後、2017年11月からYouTubeで取引動画を配信し始めました。彼のトレード手法や考え方、生活の様子などをリアルに伝える動画は、多くの人の支持を得ました。現在では、登録者は約16万人にもなっています。

また、漁師トレーダー翔氏は事業投資家としても活躍しています。株式会社好きなことで生きていく代表取締役やアマンフーズ株式会社代表取締役などを務めています 。彼のモットーは「好きなことで生きていく」で、自分の好きなことを仕事にすることを目指しています。

プロフィールだけ見ると、有言実行の自由人って感じですね!

実際に漁師としては活動しているのか

漁師トレーダー翔という名前は、彼が漁師としても活動していることを連想させますが、実際には現在は漁師としては活動していないようです。彼は自身のブログで、過去に漁師をしていたことを明かしています。

漁師トレーダーという名前は、彼が漁師時代に培った「一本釣り」の精神をFXにも活かしていることから名付けられたそうです。彼は、一本釣りのように、短期的な値動きを捉えて利益を得るスキャルピングやデイトレードを得意としています 。

マーケティングの部分でも、キャッチーなネーミングであることから「漁師トレーダー」と名乗っているのでしょう。

マーケティングスキルも、ものすごい高そうですね!

漁師トレーダー翔の主な手法

漁師トレーダー翔氏のトレード手法は、テクニカル分析メインで、水平線やダウ理論を用いた環境認識やエントリー、決済の技術を持っています。

基本的には、水平線とダウ理論でトレードを行うシンプルな手法です。エントリータイミングについてはフラクタル構造含むマルチタイムフレーム分析を行い、環境認識を行っています。

シンプルな手法だからこそ初心者にもわかりやすく、フォロワーやファンからの評判も良いのかもしれません。

何事もシンプルが1番ですね!

次に漁師トレーダー翔氏がエントリー前に確認する13のチェックポイントがありますので、紹介していきます。

13のエントリー前チェックポイント

基礎的なことも書かれていますが、エントリー前になると意外に忘れがちなことも書かれているので、参考にするのも良いかもしれません。

13のエントリー前チェックポイント
  • ダウ理論をもとにした目線の確認はできてるか
  • 基準になる時間足と狙う時間足は決まっているか
  • 狙う時間足に合ったポジション設定はできているか
  • エントリーの根拠は明確に決まっているか
  • ローソク足の動きから相場の空気は読めてるか
  • 期待値は大丈夫で、損勝利大になっているか
  • 利確目標と損切り位置は決まっているか
  • 負けたときの損失額は許容範囲内か
  • 大きな経済指標の発表は近くにないか
  • チャートと注文パネルの通貨ペアは一緒になっているか
  • スプレッドは広がっていないか
  • 今の精神状態は?勝っても負けても冷静に対応できるか
  • 臆病になっていないか?ここまで揃えば強気でGO!

特に初心者に重要だと感じたチェックポイントとして「エントリーの根拠は明確に決まっているか」はポジポジ病を防ぐうえでも大切な考え方です。初心者が勝てない理由の1つとして無駄なエントリーをしてしまうことが、圧倒的に大きくなります。

エントリー前になぜ今エントリーするのかを書き出すだけでも勝率は変わってくるはずです。

もう1つ挙げたいポイントとしては、「負けたときの損失額は許容範囲内か」です。初心者のころは、すべてのエントリーで勝つことを目標にしがちですので、負けトレード自体を許容していないことが多くあります。

トレードにおいて勝率100%は不可能ですので、負けたときにどの程度余力を残しておきたいのか・精神衛生上次のトレードに支障なく移行することができるのかを考えてエントリーするべきです。

すべてのチェックポイントを取り入れる必要はありませんが、参考になるポイントはあると思いますので、ピンときたらエントリー前のチェック項目として取り入れるのも良いでしょう。

この際に自分なりのエントリー前チェックリストを作ってみてはいかがでしょうか。

ダウ理論

相場分析はテクニカル分析の王道であるダウ理論をメインで活用しています。

ダウ理論を用いてトレンドの始まりや終わりを判断していて、「前回安値」「前回高値」などを基準としているようです。

漁師トレーダー翔のダウ理論
  • 高値も安値も切り上がるのが、上昇トレンド
  • 高値も安値も切り下がるのが、下降トレンド
  • トレンドの条件が崩れると、そこでトレンド終了

トレンドの起点となっている部分をしっかりと定めることができれば、トレードの勝率はグッと上がると語っています。

シンプルでわかりやすい考え方ですね!

水平線とマルチタイムフレーム分析

漁師トレーダー翔氏の水平線の引き方は、上位足から下位足に向かって引いていきます。

水平線は「チャート上の最高値、最安値」「高値、安値の起点」を引く条件として掲げています。

上記を踏まえたうえで、下記の流れで水平線を描きつつ、トレードの流れを決めています。

トレードまでの考え方

STEP
週足、日足で相場の方向性を確認し、狙う方向を定める

週足や日足などの長い時間足をダウ理論を用いて、全体の方向性がどちらに向いているか確認します。基本的にはこのときの方向性に沿ってエントリー準備を進めます。

STEP
4時間足、1時間足でエントリーから決済までの目標を定める

4時間足や1時間足といった中期足でエントリーのポイント・利食い・損切りの水準を絞り込みます。エントリー後は基本的にはこれらの時間足で経過を見守ります。

STEP
15分足や5分足でエントリーのタイミングを探る

短期の時間足で、目標の地点での値動きを見ながら、エントリータイミングを決めていきます。

漁師トレーダー翔氏が水平線を引いていく場合、上記のような流れで上位足から徐々に行っていきます。非常にシンプルでわかりやすく、初心者でも十分に理解できる内容になっています。

その反面、「本当にこれだけで勝てるのか」と疑問に思う方もいると思いますが、もっと細かい部分だったり、本質的なことは企業秘密ということなのでしょう。

エントリーから決済までIFO注文で自動化

漁師トレーダー翔氏の会社名は「株式会社好きなことで生きていく」という名前の通り、自由が好きな方のようです。しかしFXはときにチャートに張り付いていないといけない場面などがあります。

そこで漁師トレーダー翔氏は「IFO注文」という注文方法を利用して、エントリーから決済までを半自動化しています。

IFO注文とは

IFO注文とは、IFD注文とOCO注文を組み合わせたもので、新規エントリーと、エントリー後の利食いor損切りまでを全て自動化する注文方法のことです。

YouTube動画でもIFO注文を行い、その日はジムトレーニングの予定があったらしく、そのまま出かけてしまいました。その後、1時間後くらいに帰宅してチャート画面を確認するとキレイに利確されているという動画も公開しています。

漁師トレーダー翔氏は、FXはチャートに張り付いていないといけない自由の利かない仕事という概念を取り除きたい気持ちもあるのでしょう。

FXを極めると自由も手に入るということでしょうか!

漁師トレーダー翔の口コミや評判

漁師トレーダー翔氏はYouTube以外では、基本的にはFXについて発信は行っていません。どちらかというと華やかなプライベートを公開して、稼げば自由が手に入るということを軸に発信しているようです。

X(旧:Twitter)では、先日40歳の誕生日を迎えたと報告したところ、下記画像のように多くのお祝いの言葉が飛び交っていました。

X(旧:Twitter)やInstagramでは、自慢にも思えるプライベートやこれまでの苦労ストーリーを載せているにもかかわらず、批判コメントはまったく見当たりませんでした。

では、FXに関して発信しているYouTubeでのコメントはどうなっているでしょうか。

否定的なコメントはほとんどありませんでしたが、YouTubeのコメント欄はチャンネル運営者が削除して操作できるので本当かどうかは怪しいですね。

中上級者には少しふわっとした解説に聞こえてきそうでも、初心者にとってはわかりやすく伝わりやすい内容になっているのかもしれません。

知識がない人にわかりやすく伝えるのが、得意な方なのかもしれませんね!

最後に批判コメントが多く、本質が垣間見える5ch掲示板を覗いてみましょう。

確かに「中卒→漁師→誰もが知る大手企業」というのは、マーケティング戦略と言えど少し無理がある気がします。大手企業の種類や入社までの過程がわからないと何とも言えませんが、そこまでに壮大なストーリーがあるようにも思えません。

「ヤマト運輸=大手=配送ドライバー」という可能性もありますので、詳細を公開しない限り批判の声はあるでしょう。

「FXトレーダーならトレードだけやってればいいのでは?」

「口座登録させてアフィリエイト報酬稼ぎたいだけでしょ?」

上記のようなコメントも見られましたが、その通りだと思います。

FXの世界は、トレーダー人口を増やせば増やすほど競合が増えていきます。ですので、本当に稼げるトレーダーが初心者を参入させる意図は正直わかりません。

発信しているSNSについて

漁師トレーダー翔氏は、SNSでの発信も積極的に行っています。先述している通り、YouTube以外はプライベートに関する発信か更新されていないコンテンツのどちらかになります。

多くのSNSで結果を残している漁師トレーダー翔氏の発信内容をそれぞれ見ていきましょう。

YouTube

漁師トレーダー翔氏といえば、YouTube発信は欠かすことのできないSNSでしょう。

2017年11月頃から始めたYouTubeですが、現在は登録者16万人と超人気FXインフルエンサーとして活動しています。

プライベートな動画をあげることもありますが、FXに関する動画本数と比べると5:5程度の割合でしょうか。今では、FXと私生活の動画を交互に出しているイメージです。

再生数としてはどちらも変わらず、私生活を公開しているほうが伸びている感じすらします。

漁師トレーダー翔氏のコアなファンが毎回見ているような感じですね!

YouTubeではメンバーシップ限定動画も配信しており、月額2,990円と月額12,000円のコースが存在しています。

内容的に前者は、相場の環境認識だけに対して、後者はリアルトレードを見ることができるそうです。

内容は確認できていませんが、動画本数的に週に1回程度の更新であまり多くないように感じます。

同じFXインフルエンサーのユーちぇる社長は、同じ月額2,990円で平日は毎日動画を更新しているので、比較すると少し物足りなさを感じます。

ブログ・公式LINE

現在ブログはほとんど更新されておらず、国内証券口座を開設すれば限定サイトへのアクセス権が手に入るとアフィリエイト用サイトになっています。もう1つは、公式LINEへの誘導がメインとなっています。

公式LINEも最初は、段階的にメッセージが届きますが、最終的には本を出版したり何かイベントがあるときのみに発信しているようです。

公式LINEの登録者9万人以上いるのは、ビックリですね!

Instagram

Instagramではプライベートのみの発信でありながら、フォロワー4.8万人と多くのファンがいることがわかります。

FXで稼いでいるだけではなく、豪快なお金の使い方に魅力を感じている人も多いのでしょう。やはり車やバイクを何台も持っていたり、好きな時計を買ったりするのは、男の夢でもありますからね。

見ているだけでスカッとしますね!

出版書籍

漁師トレーダー翔氏は、書籍の出版も行っています。現在(2024年3月)では、「株式会社好きなことで生きていく」「1本釣りFX」という2冊の本があります。

株式会社好きなことで生きていく

好きなことでいくために漁師トレーダー翔氏が、これまでに行ってきたことや生い立ちを含めて構成されているようです。好きなことで生きていくためのプロセス・マインド・知識など幅広く語られています。

1本釣りFX

具体的なFXに関する知識や手法が書かれています。エントリー前の予備知識から始まり、漁師トレーダー翔氏が使っているダウ理論・水平線の解説、勝ち続けるために知っておく知識やマインドなどが内容です。

私生活も華やか!趣味や購入品を紹介

漁師トレーダー翔氏が発信しているSNSの部分でも紹介しましたが、YouTube以外では基本的に私生活や購入品などの紹介を行っています。その購入品なども超高級品であり、車でいえばフェラーリだったり、時計でいえばロレックスを所有しています。

またあまり動画にはなっていませんが、身に付けている服もヴィトンのロゴが見えていることが多いです。

会社名の「好きなことで生きていく」を私生活で体現できてしまっていますね!

ここまで豪快なお金の使い方をして、それを公開している人は少ないのではないでしょうか。

見ててスカッとしますし、目標とすることもできますので、参考にできる部分は参考にしていきましょう。

アフィリエイターとしての一面もあり

漁師トレーダー翔氏のブログを見ればわかりますが、数々の国内FX業者とタイアップを実施しています。ブログにあるリンクから口座開設を行うと「非公開サイト」へのアクセス権が手に入るようです。

~The 1st.project 裁量トレーダーへの航海~

というタイトルで非公開サイトへの誘導が行われています。無料ということもあり、多くの方が登録しているはずです。

誘導ページを見る限り、整備されている様子もなければ、次のプロジェクトがあるわけでもなさそうです。今はYouTubeなどほかの事業が忙しく、アフィリエイトにはあまり力を入れていないかもしれませんね。

とはいえこれだけ多くの国内FX業者とタイアップしているなんて、やはり知名度はかなりのものですね!

DMMFXとの関係性

漁師トレーダー翔氏とDMMFXの関係性が気になるところではありますが、単純にタイアップしている国内FX業者の1つだと考えられます。

確かに漁師トレーダー翔氏がメイン口座に利用していて、チャート解説時に使用しているので、YouTube動画内でもよく見かける方もいると思います。

とはいえズブズブの関係ではなく、好みで使っている可能性が高いです。理由としては、チャート解説で使っている以外では、特に宣伝を行っていないからです。

漁師トレーダー翔氏の影響力なら、動画内で出てくるだけで相当な宣伝になりそうだけどね。。

まとめ

漁師トレーダー翔氏は、FXの技術だけではなく、マーケティングスキルやその他(アフィリエイトや飲食業・書籍出版など)でも成果を出していけるマルチな人物だということがわかりました。

またFXの面でも、初心者にわかりやすく解説しており、初中級者には刺さる内容を発信しています。ただ初心者には刺さる内容かもしれませんが、ややフワッとしているので、中上級者には腑に落ちない部分があるかもしれません。

とはいえ漁師トレーダー翔氏の手法は、シンプルを極めたような内容なので、初心者がまずFXを始めるときに参考にすると良いかもしれません。

WikiFXでは、ほかのFXインフルエンサーも多数紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

WikiFXでは、テクニカル分析のやり方から、FX会社の安全性に関する情報まで『今日から役立つFXの情報』を幅広く発信しています。
そして私たちは、FX会社アフィリエイトを一切していません。
だからこそ、正しく・信頼性の高い情報を読者の皆様にお届けする自信があります。

コメント コメント 0

コメントする