FXのドテン注文とは?活用できるトレード手法や注意点も解説

FXのドテンって何?

ドテン注文で稼げる?

FX取引をしていると「ドテン注文」という言葉を耳にすることがありますが、実際にどのような意味で具体的な手法として活用できるのか疑問に感じる方も少なくありません。

ドテン売買はFXで効果のある手法ですが、理解していなければ大きな損失を出してしまう可能性も否定できません。

そこで本記事では、ドテン注文を活用する方法や注意点を徹底解説します。

この記事でわかること
  • FXのドテン注文の意味
  • ドテン注文の有効な手法
  • FXドテン注文のメリット
  • FXドテン注文のリスクや注意点

最後まで読めば、ドテンについての情報や利益を得る方法が理解できます。

ドテンが気になる方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてください。

目次

FXにおけるドテン注文とは?ドテンの意味も解説!

FXにおけるドテン注文とは?ドテンの意味も解説するイメージ

FX取引でのドテン注文とは、現在所持しているポジションを決済し、逆方向に新規のポジションを保有する方法です。

FX取引だけでなく、株式など取引市場では一般的に使用されている言葉で、漢字では「途転」と表記されます。しかし、途転売買の「ドテン」は通称で正式な名称とされていません。

難しい手法ですが、うまく利用すれば大きな利益が期待できる手段としてFXトレーダーの中でも多く知られています。

ここではドテン注文の種類について具体的に解説していきます。

ドテンショート(売り)

ドテンショートとは、持っていた買いポジションを決済し、新たに売りポジションを保有することを指します。

反発が予想される価格ラインに達したら、買いポジションで決済しその後、即売り注文をして新たにショートポジションを所持します。

相場が下がれば、はじめに行った決済と新しく建てたポジションどちらも利益となります

しかし、買いポジションだったのに予想外に相場が下落することもあるでしょう。

価格が下がり、注文を出したときの建て値を下回ったときは、損切りが必要になります。

損切り決済をし、下落していくラインに合わせショートでエントリーしてもドテン売りです。ドテン売りを行えばマイナスを穴埋めするだけでなく、利益が増える可能性も高まります。

ドテンロング(買い)

ドテンロングは、ショートと反対の手法です。

所有していた売りポジションを決済し、即新規買いポジションにエントリーします。

売りポジションを確定し、逆に向いたラインをドテン買いすることで、相場が上がっていけば利益になります。その後、次にドテンする用意をして繰り返していくイメージです。

リピートし続ければ、利益が増すのでうまく活用できれば無敵のトレード手法と言われています。

FXのドテン注文はどんな時に活用する手法?

FXのドテン注文はどんな時に活用する手法なのか解説するイメージ

ここからは、具体的にFX取引でドテン注文を活用する手法を解説します。

・利確からドテン注文で利益を増やすケース
・損切りからドテン注文を狙うケース

これらの2つのケースについて説明します。

利確からドテン注文で利益を増やす

まず、利益確定からドテン注文でさらに利益を増やすケースを紹介します。

たとえば、買いポジションを所有していて相場が上昇から下降ラインに変動した際、下降しはじめた時点で買いポジションは決済しすぐに売りポジションを保有する手法です。

つまり、利益が確定している状態から逆張り反転狙いのドテン注文を繰り返し行います。

価格の上下往復で利益をとりにいく手法ですので難易度は高いですが、成功すれば大きな利益と達成感を味わうことができるでしょう。

損切りからドテン注文で利益を狙う

次に、損切りからドテン注文で利益を狙う手法です。

たとえば、購入したポジションとは反対方向に相場が動いたとき、損が増える前に自ら決済をする「損切り」をします。

そのあとすぐ、反対方向にエントリーし利益を狙う手法です。

損切りしてしまっても、その後反対へ向かうラインへエントリーすればドテンが成功します。

ここで損失を「早く回収したいor少額で抑えたい」場合には、ロットを2倍に上げていく方法もあります。マイナスも補填でき大きな利益も望めます。

FXのドテン注文で有効なトレード手法とは?

FXのドテン注文で有効なトレード手法を解説するイメージ

FXのドテン注文を行う場合、どのような相場で効果を発揮するのか知っておく必要があります。

現在持っているポジションと逆のポジションをとるので、相場の方向が分からなければいけません。つまり相場の天井と底が分析できれば「ドテンを仕掛けやすい」ということになります。

以下のような相場ではドテン注文が有効に活用できます。

1.レンジ相場
2.ブレイクアウトやトレンド展開狙い
3.シナリオが崩れた場合の反転狙い

ここからは、それぞれについて解説していきます。

活用法①レンジ相場

一定の価格帯が行き来するレンジ相場では、ドテン注文をしやすいでしょう。

レンジ相場の下はサポートライン、上はレジスタンスラインとされその間を往復します。

サポートラインは安値なので、持っていた売りポジションを決済し、買いポジションをとります。

反対にレジスタンスラインになったら、ドテンで新たにエントリーした買いのポジションを決済し、さらにドテン売りをします。

相場の動きは、7割がボックス・3割がトレンドと言われており、維持しやすい環境なので、ドテン売買をするうえで有効的な手段です。

ドテンの経験が浅くてもタイミングが認識しやすいのでチャレンジしやすく、ボリンジャーバンドなどのインジケーターを用いることでレンジ相場とトレンド相場を見分ける方法もあります。

インジケーターは、バンドの収縮と拡大によって相場の状態を判断できるため、レンジ相場の状況がわかれば、タイミングが確認しやすくドテン注文の参考として活用するのもいいでしょう。

また、自動売買システムEAを利用して往復で利益を狙う場合も、結果的にはドテン注文を繰り返していることになります。

わかりやすいレンジ相場であれば、ドテン注文で利益を増やすチャンス相場とも言えるのです。

活用法②ブレイクアウトやトレンド転換狙い

レンジ相場の価格ラインから出るブレイクアウトや、トレンド転換を狙ったドテン注文も上手く活用することで利益を伸ばすことが可能です。

例えば、レンジ相場でドテン売り・買いを続けて利益を上げていても、どこかのタイミングでブレイクアウトが発生し、思っていたポジションとは逆方向に相場が推移するので含み損になります。

しかし、ブレイクアウトが起きてしまっても損切りをし、相場ラインに合わせてドテンをすれば損を出来る限り少なくし、利益が出る可能性が高まるでしょう。

レンジ相場はいつまでも続くことはありません。レンジの後はにはブレイクアウトが発生しますので、始めを上手くとらえる必要があります。

トレンド転換には、FXインジケーターを参考にエントリーポイントを狙うもの良いでしょう。

例えば、パラボリックSARではトレンドの方向性を判断できるだけでなく、トレンドの強弱も把握することができますので参考にすることはできます。

もちろんパラボリックSARのみでポイントを判断するのは容易ではありませんが、他のインジケーターと掛け合わせてトレンド転換を見極めてドテン注文エントリーの根拠にする手法も有効だと言えるのです。

活用法③シナリオが崩れた場合の反転狙い

ここまでは、利益を確定させながらドテンを狙っていく相場について解説しましたが、ドテン注文で1番活用の機会が多いのは、シナリオが崩れた際にポジションを持ちかえるドテンではないでしょうか。

自分の思い描いたシナリオが反対方向に進んでしまった途端に、感情に任せてドテン注文を繰り返す方も多いはずです。

しかし、シナリオが崩れた反転狙いは十分な経験と分析をした上でFX上級者が行う手法と考えておく必要があります。

シナリオと反対方向に進んでしまったからといって安易にドテン注文をすると、かえって損失が増えてしまうからです。

FX上級者が十分な根拠のもと立てたシナリオが崩れた場合であれば、同じような分析をしていたトレーダーも多いはずですので、反転方向にブレイクする可能性も高まります。

結果、ほかの市場参加者も反転方向に注文する可能性も高く、ドテンで利益を増やすチャンスと捉えることもできます。

思っていた値動きと違い含み損をしている状態では、自分のシナリオを信じて保有し続けるよりは、あえてドテン注文で利益を狙う方が効果的に働く場合もあるわけです。

ドテン注文のメリットや効果的な理由

ドテン注文のメリットや効果的な理由を解説するイメージ

ここからは、ドテンのメリットや効果的な理由を解説していきます。

・利益を効率よく上げることができる
・大きな損失を抑え利益に転じることが出来る

次はそれぞれについて解説していきます。

利益を効率よく上げることが出来る

ドテンが上手くいっている場合、常に売りと買いのポジションを保有している状態なので、両方で利益獲得が狙えます。

続けてエントリーしていることから、取引と取引の間がないので効率よく利益をあげられるのです。

また、決算後即逆方向に新規エントリーするので優位な場所でポジションを保有できる可能性も上がり、大きな利益が望めるでしょう。

大きな損失を抑え利益に転じることが出来る

ポジションをすぐ切り替えられることで、必要以上の損をしなくて済むのもドテンのメリットです。

反転を見越してエントリーをしたけれど、ブレイクアウトしてしまうこともありますが、含み損が大きくなる前にドテンを行えば、損を減らし利益も得られる可能性も高まります。

損切りをして、それ以上の損を減らしつつ、同時に新しく反対ポジションを建て利益を狙うのがドテンの最大の特徴です。

ポジションを中止をしただけでは、損だけが残ってしまうところを、ドテンをすることで利益も得られるので、損切りのみより優れた手法でしょう。

ドテン注文のデメリットは?リスクや注意点も!

ドテン注文の注意点やリスクを解説するイメージ

ここまでは、ドテンのメリットについて解説しましたが、デメリットやリスク・注意点について気になる方もいるでしょう。

ドテン注文を実行する前にデメリットや注意点について確認し、ドテンが自分に適した取引方法なのか検討してみてください。

初心者には失敗リスクが高い

ドテンは初心者が失敗する可能性が高い手法です。

なぜなら、経験と知識からロングとショートを使いこなすタイミングが重要になるからです。

ドテンの考え方は案外簡単ですが、上級者であってもすべてシナリオ通りに上手くいく訳がありませんし、特に初心者のうちは方向の違う2つの手法を何度も切り替えながら使うので難しいでしょう。

1つの手法だけでも、はじめのうちは利益を上げるのが難しいはずなので、買いと売りの2つの手法をタイミングよく使い分けなければならないドテン売買は初心者が行うべき手法ではありません。

往復ビンタで損失が拡大する

FXトレーダーの間ではよく耳にする「往復ビンタ」とは、ドテン注文で理想とするトレードとは全く逆になってしまうことです。

下がると思って売りを入れると相場は上がり、やっぱり上がると思い買い注文を入れたら相場が下がっていくという、上下どちらも損失を繰り返してしまう状況が往復ビンタと言われます。

FX経験者であれば誰もが一度は経験するであろう往復ビンタは、何度も繰り返し損失が拡大し取り返しのつかないことになるケースも多々あります。

往復ビンタは、買わなければならない場面で売ってしまい、売るべき場面で買ってしまう状態です。

特に初心者が往復ビンタにハマってしまうと、最初の損失を取り戻そうと熱くなってしまい、後に引けない精神状態になってしまうのです。

もはや、根拠ある投資ではなくギャンブルになってしまうため、打つ手がないとわかったら一旦チャートから離れたほうがいいでしょう。

ドテン注文が初心者には向かないのは、この往復ビンタで資産を失い相場から退場せざるを得ない状況になるためです。

逆張りにより利益を失う

FXにおける逆張りとは、価格が伸びているときに売り、下落しているときに買う方法です。

つまり、トレンドに逆らうわけですから、逆張りは順張りに比べ難しく十分な根拠がなければできません。

シナリオが成功している際のドテン注文では、あえて利益を決済して逆張りエントリーすることになるため、逆張りの予想が外れた場合は、せっかくの利益を全て無駄にしてしまうリスクが発生します。

シナリオが上手くいっている時の「利確→反転狙いの逆張り→ドテン注文」は、ピンポイントでトレンドの山を当てなければなりませんので、根拠も薄く初心者や中級者には注意が必要だと認識しておきましょう。

逆張りでドテンに挑戦するには、時間足ごとの分析を十分に行うなど、逆張りをするための相場理解をしなければいけないので難易度はかなり上がります。

FXのドテン注文はリスクを理解し慎重に行う

ここまでFXのドテン注文で利益を上げる方法や、注意点・リスクを解説してきました。

本記事のポイントは以下です。

  • ドテン注文にはドテンショート(売り)とドテンロング(買い)がある
  • ドテンはレンジ相場で行う手法が効率的
  • ドテン注文はブレイクアウトやシナリオが崩れた場合にも有効
  • 初心者には難しく往復ビンタになりやすいのでリスクは理解しておくべき

ドテン注文は、効率よく大きな利益を得られ続ける有効な取引方法ですが、失敗すると大きな損失となる可能性があります。

タイミングを見極めるのに難しいトレード方法なので、初心者や分析が苦手な方には難易度の高い方法です。

ドテンという言葉は、昔から難易度は高いが使いこなせば大きな利益が手に入る手法として知られています。

今回の記事を参考に、注意点やリスクを理解して有効なトレード手法として、チャレンジしてみるのも良いでしょう。

FXの手法を検証するなら『Trade Trainer』がオススメ!

FXで勝ち組になるために絶対にしなければいけないのが『検証』です!

ただ、リアルトレードでの検証には膨大な時間が必要です…

本当に稼げる手法なのかスグに検証できたらいいのに…

そんな方にWikiFX Japanがオススメしているのが「Trade Trainer」というツールです。

Trade TrainerはMT4上で動くトレード検証ソフトで、過去のチャートを用いて実際に売買を行いながら手法の検証が可能です!

WikiFX Japanでは数々の検証ソフトを実際に利用して比較していますが、
ズバリ…Trade Trainerが最も使いやすいソフトだと感じます。

買い切り型ソフトで価格がリーズナブルなのもポイントですね!

手法が実際の相場で通用するか、チェックしてからトレードに臨めば怖いものナシです!

\ 無料体験版もあるみたい /

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

WikiFXでは、テクニカル分析のやり方から、FX会社の安全性に関する情報まで『今日から役立つFXの情報』を幅広く発信しています。
そして私たちは、FX会社アフィリエイトを一切していません。
だからこそ、正しく・信頼性の高い情報を読者の皆様にお届けする自信があります。

コメント コメント 0

コメントする