FXのデイトレードで参考になるブログは?プロが厳選して紹介

FXデイトレードで参考になるブログは、どれ?

ブログを参考にするメリットやデメリット、良いブログを見つける方法などを知りたい

FXデイトレードは1日の中で取引が完結するトレードスタイルなので、初心者でも取り組みやすいです。

そこで手法や情報の収集をするなら、ブログが役に立ちます。

ですがブログは玉石混交なため、人気ランキング上位のブログでも役に立たないことがあります。

またトレード経験が少ない方のブログは、たまたま上手くいっている最中に書かれた可能性があるので、読んでも内容に不満があるかもしれません。

できれば失敗談などもありながら、しっかりと結果を残している方が書いたブログを読みたいところです。

この記事でわかること
  • ブログを参考にするメリットとデメリット各4つ
  • 良いブログを見つける方法3つ
  • FXデイトレードで参考になるブログ4選

この記事を読めば、ブログを参考にするメリットからFXデイトレードで参考になるブログまで知ることができます。

FXデイトレードで良質なブログを探している方は、参考にしてください。

目次

ブログを参考にするメリット4つ

ブログは、書籍や動画など他の方法では得られないようなメリットがあります。

ブログを参考にするメリットは、以下の通りです。

ブログを参考にするメリット
  1. 実績のある人の手法が分かる
  2. 良質な情報が得られる
  3. 結果を比較できる
  4. 失敗を学べる

メリット1.実績がある人の手法が分かる

ブログを参考にするメリット1つ目は「実績がある人の手法が分かる」点です。

ブログ公開している方の中で、何年にもわたって退場せずに利益を出し続けている人はプロと言えます。
なぜならFXは1年以内に約7割が退場するため、勝ち続けられる人が少ないからです。

出典:PR TIMES

更新が止まっているブログを見かけたら、その方は退場した可能性が高いです。

ですがそんな厳しい世界でもブログを更新し続ける方がいれば、実績がある人と言えます。

なかなか利益が出せない方にとっては、更新され続けているブログで紹介されている手法などが参考になるはずです。

完全に真似る必要はないので、自分にとって役に立たちそうな部分があれば、どんどん取り入れてみましょう。

メリット2.良質な情報が得られる

ブログを参考にするメリット2つ目は「良質な情報が得られる」点です。

というのもブログは書籍などとは違い、誰でも発信できる情報媒体であるため、すぐに情報が拡散できるからです。
インターネットに接続してブログが書ける環境を構築すれば、誰でもスタートできます。

しかし書籍となると、発行するのに出版社へ持ち込んだり、何度も打ち合わせをしたりする必要があるためハードルが高いです。

また文字数の関係で、内容を泣く泣く省くこともあるでしょう。

そんな苦労をかけて出版しても、多くの人に読まれて話題にならなければ、拡散もされずに忘れ去られることすらあります。

ですがブログならそのような障壁もありませんし、文字数に制限もありません。

書籍には無い、ブロガー個人にしか知り得ないような良質な情報が発信されていることがあるため、それだけでもブログは読む価値があると言えます。

メリット3.結果を比較できる

ブログを参考にするメリット3つ目は「結果を比較できる」点です。

ブロガーのほとんどは、FXの実績を公開しています。
そのため同じ手法を使っていれば、自分の結果と比較して改善点などを検証することができるのです。

例えば、同じ日の同じ時間にエントリーしたとし、結果は自分が負けて、ブロガーは勝っていたとします。
その場合、なぜ自分が負けてブロガーが勝ったのか、ブログの結果と比較することで原因を突き止めやすくなります。

もしこれが自分で考えた手法なら、自分の結果のみで負けた原因を追究することになるので、時間がかかる可能性が高いです。

よってブログと同じ手法を使っていれば結果を比較できるので、短時間で負けた原因を突き止めやすくなります。

メリット4.失敗を学べる

ブログを参考にするメリット4つ目は「失敗を学べる」点です。

というのもブログには、ブロガーの失敗談が掲載されていることが多いからです。
そのため、どんなことが原因で失敗しやすいかを知ることができます。

例えばFXデイトレードでの失敗例として、以下が挙げられます。

FXデイトレードでの失敗例
  • 検証を怠っていたので、本番の取引で想定外の注文をした
  • 早く稼ぎたいあまり、大量ロットで注文を繰り返した
  • 損切りを後回しにした
  • 含み益が出た時点で待たずに、すぐに利確してしまった など

上記で挙げた例は、ほんの一部です。

他にもあるので、気になる方はブログでどんな内容なのかチェックしてみましょう。

事前に確認しておけば、反面教師として注意できます。

つまり失敗を学ぶことで、これから遭遇するかもしれない損失を回避できるのです。

先人達が体験した失敗を自分たちで活かすためにも、事前に失敗談を見ておくことをおすすめします。

ブログを参考にするデメリット4つ

ブログは書く人によって、内容が千差万別です。

そのためブログを参考することによって、下記のデメリットが発生する場合があります。

ブログを参考にするデメリット
  1. 自分で手法を作るノウハウが培えない
  2. 手法や考え方を完全に真似ることは難しい
  3. 勝てないとブログのせいにしてしまう
  4. 有料教材に誘導される場合がある

デメリット1.自分で手法を作るノウハウが培われない

ブログを参考にするデメリット1つ目は「自分で手法を作るノウハウが培えない」点です。

というのも、ブログには手法で使う

  • インジケーター
  • 設定値
  • エントリーから決済の仕方

などが紹介されているので、これらを参考にすれば、すぐにトレードできるからです。

本来FXの手法はトレーダー自身が自分に合うインジケーターを選び、設定値や時間足などを調整と検証を繰り返しながら編み出していきます。
微調整や検証の中で、インジケーターがどのような場面で効果的に使えたり、改善したりすればいいかなども把握できるのです。

しかしブログの手法をそのまま使うと検証などの過程を省くため、利益が出ない時にどのように調整や改善をすればいいか分からなくなります。

最終的には、

この手法では稼げない

と決めつけてしまい、深く考えずに手法を簡単に手放して他へ乗り換えることにつながってしまいます。

そうなると、手法をイチから作るノウハウがいつまで経っても培われません。

もしブログで紹介されている手法で勝てないなら、設定値を変えたり、他のインジケーターと組み合わせたりと、自分なりに考えてアレンジしてみましょう。

デメリット2.手法や考え方を完全に真似ることは難しい

ブログを参考にするデメリット2つ目は「手法や考え方を完全に真似ることは難しい」点です。

ブログには、筆者オリジナルの手法や考え方が記載されています。

しかしそれらを読んでトレードをしても、なぜその手法や考え方に至ったかの経緯は省略されている場合があるため、結果に差が生じることがあります。

例えばブログ筆者と同じ手法、同じ日にトレードをしたとしましょう。

手法は同じなので、エントリータイミングは同じになるはずです。

しかし決済では欲が出て利確のタイミングが早まったり、逆に恐怖感で損切りが遅れたりするなどがあるので、違う結果になることがあります。

結果の違いは経験の差から来ることもあるので、同じ状況でもブロガーとは違う決断をしてしまうのです。

そのため、ブログの手法や考え方を完全に真似ることは難しいと言えます。

デメリット3.勝てないとブログのせいにしてしまう

ブログを参考にするデメリット3つ目は「勝てないとブログのせいにしてしまう」点です。

ブログで紹介されている手法を使ったとしても、ブログと同じように利益が出せる訳ではありません。
そのためうまく行かない場合は、ブログのせいにすることがあります。

なぜなら損失が出ると、どうしても他人のせいにしたくなるからです。

他人のせいにすれば、自分の自尊心は守ることができます。
特に損失額が大きい場合は、その傾向が強くなります。

他人が考えた手法でトレードしているため、結果も他人のせいにして責任転嫁したくなるのです。

しかしこの状態が続くと、トレードの改善が進まないだけでなくトレーダーとしての成長もできなくなるので、絶対に止めましょう。

その手法を使おうと決めたのは、自分自身です。

FXは投資なので、失敗したら他責思考ではなく自責思考で取り組むことが大切です。

デメリット4.有料教材に誘導される場合がある

ブログを参考にするデメリット4つ目は「有料教材に誘導される場合がある」点です。

ブログの中には、

FX初心者におすすめの教材は、コチラ!

この教材で月○○万円稼げます!

と触れ込み、高額な有料教材を紹介しているブログがあります。

中には数十万円にも上るものがあるため、中身が気になって買った方がいいか迷うかもしれませんが、買うのはおすすめできません。

というのも内容は、書籍や他のブログで解説しているものと重複している場合が多いからです。

そのためわざわざ大金を支払って買う価値があるかというと、そうでない場合が多いです。

有料教材に頼らなくても、ブログや書籍、動画などを見たり聞いたりするだけで十分な知識は得られます。

よって有料教材の誘導があっても、スルーするようにしましょう。

良いブログを見つける方法3つ

ブログを参考にする場合、できれば間違いが少なく、質の良いブログを見つけたいところです。

そのためここからは、良いブログを見つける方法を3つ紹介します。

良いブログを見つける方法
  1. どんな人か分かる
  2. 解説が分かりやすい
  3. 定期的に更新している

方法1.どんな人か分かる

良いブログを見つける方法の1つ目は「どんな人か分かる」点です。

なぜなら書いている人がどんな経験を積んで、どのようにトレードしているのかが分からなければ、自分にとって参考になるかの判断がつかないからです。

例えばブロガーのプロフィールで、下記が書かれているかチェックしてみましょう。

プロフィールでチェックしたい点
  • 専業か、兼業か?
  • FX会社の勤務経験があるか、ないか?
  • FXの経験年数は?
  • トレードスタイルはデイトレードか、それ以外か?
  • 年齢は? など

もしあなたがサラリーマンやOLなら、兼業でFXを行っている人のブログの方が生活スタイルも合っているので、参考になります。

逆に学生や主婦など比較的時間に余裕のある人なら、専業トレーダーのブログが参考になるでしょう。

またFX会社の勤務経験があれば、プロがどのようにトレードしているかを把握した上でトレードしているので、内容に説得力があります。

さらに経験年数や年齢が分かれば、同程度の経験や同世代だからこそ分かる内容や考え方で書かれている場合が多いため、理解しやすいです。

したがってブログの記事を見る前に、どんな人物なのかを知るためにもプロフィールを確認しておきましょう。

方法2.解説が分かりやすい

良いブログを見つける方法の2つ目は「解説が分かりやすい」点です。

ブログを見る目的として、ブロガーの手法や考え方を参考にすることが多いです。
画像を使ったり、かみ砕いた内容で書かれていたりする方が理解しやすいでしょう。

ですがブログの中には文章だけで解説しているものがあったり、解説不足で理解しづらいものがあったりします。

仮にそのようなブログを読んだとしても、理解できなかったり勘違いしたりすることがあるので、危険です。

もし手法を参考にするなら、使っているインジケータの設定や時間足などが公開されているかチェックしておきましょう。

また読んでいてストレスを感じるようなら、そのブログはあなたに合っていない可能性があります。

その場合は、他のブログを探すようにしましょう。

方法3.定期的に更新している

良いブログを見つける方法の3つ目は「定期的に更新している」点です。

というのもブログの中には、ある時期を境に更新が止まっていたり、更新が遅かったりなどの問題を抱えている場合があるからです。

もし更新が止まっていれば、ブログの内容が時代に置いていかれて陳腐化している可能性があります。

FX相場は、毎日刻々と変化しています。
その中で更新されていないブログを見ても、内容が今の相場に合致していないので、ほとんど参考にならないのです。

またデイトレードなのに更新が遅いと、自分のトレードとブロガーのトレードを比較することができません。

もし参考にしているブログの手法で負けているなら、自分のトレードが間違っているのか、それ以外に原因があるのか検討しづらくなります。

自分とブロガーの結果を比較しやすくするためにも、定期的に更新しているブログを見るようにしましょう。

FXデイトレードで参考になるブログ4選

ここからは、FXデイトレードで参考になるブログを4つ紹介していきます。

専業と兼業で紹介する割合は「専業:3 兼業:1」となります。

基本的に専業トレーダーの方が兼業よりも検証時間やトレード時間などに時間をかけている分、内容の信憑性は高いです。

FXデイトレードで参考になるブログ
  1. サラリーマンがFXに挑戦して灰になったブログ
  2. FX億トレーダーぶせなブログ
  3. FXブレイク
  4. FXブログ|プロニートORZが億稼ぐ!

ブログ1.サラリーマンがFXに挑戦して灰になったブログ

出典:サラリーマンがFXに挑戦して灰になったブログ

FXデイトレードで参考になるブログ1つ目は「サラリーマンがFXに挑戦して灰になったブログ」です。

今回紹介するブログの中で、唯一の兼業トレーダーとなります。

筆者の宮崎さんは、かつてFXで1,000万円以上の損失を出しましたが、5年以上かけて損を取り戻した経験があるようです。

氏名宮崎
年齢30代
職業サラリーマン
専業・兼業兼業
トレード歴12年
トレードスタイルデイトレード
FXでの平均月収30万円
月平均pips400pips
「サラリーマンがFXに挑戦して灰になったブログ」の筆者プロフィール

宮崎さんの手法はシンプルで、テクニカル指標は使わず、水平線を6本引くだけです。

テクニカル指標を使わない理由として、

テクニカル指標を色々と入れても、チャートが見にくくなるだけです。

と言っています。

ブログでは水平線の具体的な引き方などが解説されているので、シンプルな手法でトレードしたい方は参考にしてみましょう。

≫「サラリーマンがFXに挑戦して灰になったブログ」で詳細を確認する

ブログ2.FX億トレーダーぶせなブログ

出典:FX億トレーダーぶせなブログ

FXデイトレードで参考になるブログ2つ目は「FX億トレーダーぶせなブログ」です。

筆者のぶせなさんは専業になる前に

  • 商品先物取引ディーラー
  • 不動産ファンド運用

と、プロトレーダーとして活躍していたようです。

ですが過労による病気をきっかけに仕事を退職し、その後、専業トレーダーになったとされています。

そのためプロで活躍した経験から、ブログの内容は信憑性が高いです。

氏名ぶせな
年齢30代
職業専業FXトレーダー
専業・兼業専業
トレード歴12年
トレードスタイルスキャルピング、デイトレード
FXの生涯損益+1億7000万円(2021年公開時点)
「FX億トレーダーぶせなブログ」の筆者プロフィール

ぶせなさんの手法は、15分足をベースに3本の移動平均線(25EMA・75EMA・200EMA)とネックラインを使うものです。
ただしチャート分析は日足から行い、エントリーは1分足や5分足で行っているとされています。

また、エリオット波動理論を重視してトレードしているようです。

エリオット波動を使ってトレードしたい方は、参考にしてみましょう。

≫「FX億トレーダーぶせなブログ」で詳細を確認する

ブログ3.FXブレイク

出典:FXブレイク

FXデイトレードで参考になるブログ3つ目は「FXブレイク」です。

今回紹介する中では、一番トレード歴が長い方になります。

筆者のFXBこと鈴木晴正さんは、バブル全盛期に日本株を買って1億円以上儲けたり、2000年頃から始めたS&P500のデイトレードで大負けしたりと、波瀾万丈な経験を積んでいます。

2005年頃にはFXにシフトし、現在ではFXトレーダーのかたわら、FX講師として他のトレーダーを指導しているようです。

氏名FXB こと 鈴木晴正
年齢60代
職業専業FXトレーダー、FX講師
専業・兼業専業
トレード歴30年以上(FXは17年)
トレードスタイルデイトレード
「FXブレイク」の筆者プロフィール

FXBさんの手法は、3本の移動平均線(20MA・50MA・100MA)とサポートライン、レジスタンスラインを使うものです。

また他にも、下記を使用しています。

FXBさんの手法で他に使うもの
  • WトップとWボトム
  • ブレイクアウト
  • グランビルの第2法則

全体的に「ブログ2.FX億トレーダーぶせなブログ」で紹介したぶせなさんと手法が似ていますが、移動平均線の設定値やエントリー根拠などが異なります。

ぶせなさんの手法と比較してこちらの方が使いやすいと感じるなら、参考にしてみましょう。

≫「FXブログ」で詳細を確認する

ブログ4.FXブログ|プロニートORZが億稼ぐ!

出典:FXブログ|プロニートORZが億稼ぐ!

FXデイトレードで参考になるブログ4つ目は「FXブログ|プロニートORZが億稼ぐ!」です。

筆者のORZ(おつ)さんは、ブログ名にもある通りプロニートと名乗っている通り、16年間もFX専業トレーダーとして活躍しています。

またORZさん自身が直接指導する「FX道場」では、初心者の方でも無料でFXのノウハウを学べます。

氏名ORZ(おつ)
年齢30代
職業専業FXトレーダー
専業・兼業専業
トレード歴16年
トレードスタイルデイ~スイングトレード
FXの生涯損益1億円以上
「FXブログ|プロニートORZが億稼ぐ!」の筆者プロフィール

ORZさんの手法は、1~4時間足で3本の移動平均線(20SMA・50SMA・100SMA)と一目均衡表の雲を使うものです。

またレジスタンスラインやサポートラインも、適宜使っています。

一目均衡表を使う手法は珍しいので、興味のある方はブログを読んでみましょう。

≫「FXブログ|プロニートORZが億稼ぐ!」の詳細を確認する

まとめ:自分の感覚で「良い」と思うブログを探そう

ここまでブログを参考にするメリットやデメリット、FXデイトレードで参考になるブログなどを解説してきました。

本記事をまとめると
  • ブログを参考にするメリットは実績のある人の手法が分かったり、良質な情報が得らたりなどがある
  • デメリットは勝てないとブログのせいにしたり、有料教材に誘導されたりするケースがある
  • 良いブログを見つけるなら、プロフィールや解説の分かりやすさに注目する
  • FXデイトレードで参考になるブログは4つある

FXデイトレードで参考になるブログを見つける方法も解説しましたが、一番頼りになるのは自分の感覚で「良い」と思うことです。

なぜならブログを見て、

分かりやすい

為になるな

と感じたら、そのブログはあなたにとって良いブログと言えるからです。

もし良いと感じたブログがあったら、徹底的に読み込んで、トレードの参考にしてみましょう。

良いブログなら手法やトレードの進め方、結果の比較など、あらゆる場面で役に立ちます。

取引に役立つ情報をあなたの元に
WikiFXアプリはこちらから

アプリ画面
この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

WikiFXでは、テクニカル分析のやり方から、FX会社の安全性に関する情報まで『今日から役立つFXの情報』を幅広く発信しています。
そして私たちは、FX会社アフィリエイトを一切していません。
だからこそ、正しく・信頼性の高い情報を読者の皆様にお届けする自信があります。

コメント コメント 0

コメントする