スキャトレふうたのブログは参考になる?プロが評判を調査

ブログでFX情報を発信しているインフルエンサーはたくさんいますが、今回はその中でも「スキャトレふうた」のブログについて見ていきます。

スキャトレふうたのブログは「スキャトレふうたFX投資」という名前で運営されています。「毎朝のチャート分析」などさまざまなコンテンツが用意されており、初心者にとっては勉強になる内容です。

この記事でわかること
  • スキャトレふうたのブログ内容
  • スキャトレふうたのブログを読むメリット
  • スキャトレふうたのブログの評判や信頼度

FXを勉強したい方は、下の記事も参考にしてみてください!

目次

スキャトレふうたのブログとは?

スキャトレふうたのブログで大半を占めている記事が、「毎朝のチャート分析」というカテゴリーです。

2020年10月より毎日記事を8:30に更新している主力カテゴリーです。

その他にもトレード手法の紹介だったり、役立つインジケーターの紹介や提供を行っています。

記事を毎日更新しているのはすごいですね!

スキャトレふうたのブログの内容と特徴は?

カテゴリー的には以下3ジャンルに分かれています。

  • トレード手法
  • 毎朝のチャート分析
  • MT4インジケーター

一応ジャンルは分かれているものの、「毎朝のチャート分析」ジャンルが全体記事の95%以上を占めています。

スキャトレふうたは、X(Twitter)やYouTube・Voicyなどでも情報発信していますが、毎日更新しているブログにはかなり力を入れていることがわかります。

またブログでは、無料でインジケーターを配布するなど特典もあるので、気になる方はチェックしてみてください。

スキャトレふうたはJFXと提携しているので、口座開設などが必要になるかもです。

スキャトレふうたのブログで提供されているFXに関する情報の種類と内容

前述したとおり、ブログの大半は「毎朝のチャート分析」に占められています。

毎朝のチャート分析では、ドル円・ポンド円をメインに分析から予想まで詳しく解説しています。

毎朝8:30にアップしているので、スキャトレふうたのブログチェックを朝のルーティンに取り入れれば、トレード技術向上に役立つかもしれません。

WikiFXでも「たむの週間分析レポート」を毎週配信していますので、ぜひ参考にしてみてください。

スキャトレふうたのブログで学べるFXの相場認識や手法

「トレード手法」というジャンルでスキャトレふうたの考え方や全体的なトレード感について語られているものの、やはり重要なのは毎朝8:30にアップされる「毎朝のチャート分析」です。

スキャトレふうたさんの考えを知りたいなら「トレード手法」のジャンルにある記事を読めば良いかもですね!記事数もそんなに多くありません!

「毎朝のチャート分析」では、ファンダメンタルズ分析から時間足ごとの解説まで幅広く網羅されています。

上記画像のように「4時間足だと~」「60分足だと~」のように時間足ごとの今後の展開や解説を行っています。

毎日更新されている記事ということもあるのですが、初心者にとっては情報源としても使えますし、読んでいるだけでもトレードの知識が付くはずです。

スキャトレふうたのテクニカル分析は、以下の指標を利用しています。

  • ボリンジャーバンド
  • 指数平滑移動平均線
  • MACD
  • RSI
  • サポート・レジスタンスライン

チャートパターンやキャンドルスティックパターンを使って相場の転換点や継続点を探しています。

チャートパターンでは、「三角形」や「フラッグ」、「ペナント」、「ダブルトップ・ダブルボトム」などを用いて、相場の方向性やブレイクアウトの可能性を判断しています。

また、キャンドルスティックパターンでは、「ハラミ」や「窓」、「ハンマー・シューティングスター」、「陰線・陽線」などを用いて、相場の強弱や反転・継続のサインを見つけます。

スキャトレふうたのブログの評判と信頼度は?

実際の読者はスキャトレふうたのブログをどのくらい信用しているのでしょうか。

ここでは口コミや評判について詳しく見ていきます。

スキャトレふうたのブログの評判は?

X(旧:Twitter)で調べてみたところ、スキャトレふうたのブログを参考にしている方がたくさんいました。

環境認識の確認として参考にしている方が多いですね!

やはり「毎朝のチャート分析」がエントリー前に確認すべき環境認識の参考になるようです。

確かに毎日各時間足の解説をしてくれているので、毎日記事を確認するだけでもトレードには役立ちそうですね。

環境認識の確認だけではなく、実際に学習ツールとして利用しているかたもいらっしゃるようです。

SNSには特に悪評もなく、幅広い層に見られているように見受けられます。

スキャトレふうたのブログの信頼度は?

果たして本当にスキャトレふうたのブログを信頼しても良いのでしょうか?

書かれていることは本当に真実なのか。嘘偽りない情報が記載されているのでしょうか。

これからスキャトレふうたのブログを参考にする方もいると思うので、詳しく見ていきましょう。

スキャトレふうた本人について

スキャトレふうたは、株とFXで投資歴16年目の専業トレーダーであり、テクニカル分析をメインにスキャルピングからデイトレードで億トレーダーを目指しています。

自分のトレード結果や考え方、手法、インジケーターなどを公開しており、実践的で具体的な内容です。

自分のトレードスタイルや目標、リスク許容度などを明確にしており、自分の判断に責任を持っています。スキャトレふうたは、自分のトレードを振り返ったり、他のトレーダーのブログや動画を見たり、書籍やセミナーなどで勉強したりして、常に学び続ける姿勢を持っています。

スキャトレふうたは、YouTubeチャンネル登録者数7万人、Twitterフォロワー数5.2万人、ブログアクセス数月間100万PVを超えるなど、多くのファンやフォロワーを持っています。

FX攻略.comや雑誌などでも連載や寄稿をしており、メディアからも声がかかっています。彼のブログは、自分が販売しているインジケーターも大好評で、多くの購入者がいてたくさんの感想も寄せられています。

これらのことから、彼のブログは多くのトレーダーから支持されていると言えます。

FXインフルエンサーとしては、かなりの成功者ですね!

スキャトレふうたのブログで書かれている情報の根拠や出典は?

スキャトレふうたのブログでは、FXに関する情報やノウハウを提供していますが、そのほとんどはスキャトレふうたさん自身の経験や考えに基づいています。

提供しているインジケーターも公開・配布はしていますが、その理論や仕組みについては詳しく説明していません。設定方法や利用方法は解説していますが、ロジックまではわかりませんでした。

使っているインジケーターや手法はスキャトレふうたオリジナルのものなので、独自性があり魅力的ではあります。

本人の信頼性と公開している情報で参考にできることはわかりますが、FXに絶対はないのであくまでも参考情報として興味のある方は確認してみてください。

スキャトレふうたのブログを読むメリットとデメリットは?

スキャトレふうたのブログを読むことによって得られることもあれば、効率的に学べないこともあります。

具体的にはどのようなことなのか見ていきましょう。

スキャトレふうたのブログを読むメリットは?

スキャトレふうたのブログを読む具体的なメリットは下記3つです。

スキャトレふうたのブログを読むメリット3つ
  • FXの知識や技術を効率的に学べる
  • FXの相場やトレンド情報がいち早く手に入る
  • 無料でインジケーターが手に入る

それでは順番に見ていきましょう!

FXの知識や技術を効率的に学べる

スキャトレふうたのブログでは、FXの基礎知識から応用的なテクニカル分析・ファンダメンタルズ分析や手法まで、幅広くカバーしています。

また、スキャトレふうたは自分の取引成績や手法を公開することもあるので、実践的なノウハウが学べます。さらに、スキャトレふうたはなるべく専門用語は使わないようにしているため、FX初心者でも理解しやすく、学習効果が高いです。

FXの相場やトレンド情報がいち早く手に入る

スキャトレふうたのブログでは、「毎朝のチャート分析」でドル円とポンド円のチャート分析記事を配信しています。

この記事では、その日の相場の動きやトレンドをインジケーターやチャートを使って分析してくれます。これにより、その日の相場状況や経済指標などを把握することができます。相場の状況に応じて、自分の取引戦略やリスク管理を考えることもできます。

時間がないサラリーマンや主婦には助かりますね!

無料でインジケーターが手に入る

スキャトレふうたのブログでは、FXで役立つインジケーターを紹介しています。スキャトレふうたは、JFXと提携しているので、口座開設者には無料で提供することができます。

インジケーターは、スキャトレふうた自身が開発したものであり、他では手に入らないものです。そのため、無料で入手できるというのは大きなメリットです。

主にMT4ツールで利用できるタイプで、使用方法や設定方法も記事で解説しています。

初めて使おうとしている方には良さそうですね!

スキャトレふうたのブログを読むデメリットは?

「読むと損する!!」というほどではありませんが、スキャトレふうたのブログにもデメリットは存在します。

時と場合によっては、別のSNSで発信している情報を見るほうが良いかもです。

手法やFX基礎知識に関する情報は少ない

「毎日のチャート分析」記事は参考になり、毎日見ていれば勉強にはなりますが、これからFXを始める方には少し難しい内容になっています。

スキャトレふうたのブログを参考にするには、FX基礎用語や基本的な知識について勉強する必要があります。

ブログよりもYouTubeに力を入れている?

相場分析は、毎日更新されている「毎日のチャート分析」記事を読むほうが良いかもしれません。しかし手法やテクニック要素が強い内容に関しては、YouTube動画のほうが詳しく解説しています。

YouTube動画の更新は、週に1回の「来週の相場分析」動画以外に1~2本の手法動画やFXに関連した動画をあげています。だいたい週に2~3本の動画をあげるようにしているようですが、週に1本の相場分析が続いている時もあります。

YouTube更新は労力が大きいので、忙しいときは後回しのようですね。

スキャトレふうたは平日に毎日17:00からリアルトレードを配信したり、雇用統計発表前に配信を行ったり、ライブ配信に1番力を入れているようです。

おそらく毎日ライブ配信を行っているFXインフルエンサーはいないので、楽しみにしている視聴者は多いのではないでしょうか。

エントリー判断を鵜呑みにしてしまう

FX関連で高い信頼性を持っているからこそエントリー判断や相場予想を鵜呑みにしてしまいがちです。

特に初心者の方やまだFXを始めたばかりの人は、FX情報を発信している人の意見を信じてしまいます。信じることが悪いわけではありませんが、自分なりに考察や予想をしたうえで根拠を持ってエントリーすることが大切です。

FXインフルエンサーの予想が外れても誰も責任は取ってくれません。むしろFXインフルエンサーやFX上級者は予想外の値動きをした際の防衛手段をしっかりとわかっています。

初心者と上級者の大きな違いはここです!

FXインフルエンサーなどの予想を信じる場合は、最低限ストップロスの設定を忘れずに行ってください。

【まとめ】

スキャトレふうたのブログは、相場状況を毎日発信してくれているので、手っ取り早く環境認識を行うことができます。また決まった時間(毎朝8:30)に「毎朝のチャート分析」記事を更新しているので、最新情報もキャッチしやすいです。

特にドル円・ポンド円をメインでトレードしている方には必見の内容です。逆にドル円・ポンド円以外を主軸通貨でトレードしている方には、物足りない内容になってしまうかもしれません。

とはいえ毎日欠かさずに情報発信するのは、かなりの労力が掛かります。それだけでもスキャトレふうたが情報発信について熱心でマメな人物だということがわかります。

:1番の驚きは、「毎日のチャート分析」に加え、平日の17:00からはリアルトレードの配信を行っていることです。

スキャトレふうたのトレードに共感できて、FXをもっと深く知りたい方は、参考にしてみるのも良いかもしれません。

WikiFXでも有益なFX情報や手法・基礎知識向上できる記事を随時更新しているので、あわせて参考にしてみてください。

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

WikiFXでは、テクニカル分析のやり方から、FX会社の安全性に関する情報まで『今日から役立つFXの情報』を幅広く発信しています。
そして私たちは、FX会社アフィリエイトを一切していません。
だからこそ、正しく・信頼性の高い情報を読者の皆様にお届けする自信があります。

コメント コメント 0

コメントする